もうひとつ、「世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉」
にあった素晴らしい言葉をご紹介したいと思います。
「人生はもらうだけでは駄目なのです。
まずは自分の何かをあげること。
どんなにポロクソな状態でも、
必ず自分より悲惨な状態の人に何かをあげられます。」
私は、これによって、自分がさらに幸せになれると思っています。
もうひとつ、「世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉」
にあった素晴らしい言葉をご紹介したいと思います。
「人生はもらうだけでは駄目なのです。
まずは自分の何かをあげること。
どんなにポロクソな状態でも、
必ず自分より悲惨な状態の人に何かをあげられます。」
私は、これによって、自分がさらに幸せになれると思っています。
今、読みたいと思っている書籍が自分の机の前に山のようになっています。
昨年から、読みたいと思っていた本をやって読むことができました。
「世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉」です。
この本の中には、宝の言葉がたくさんあります。
中でも感動したのが、次の言葉です。
「貧乏とは、欲が多すぎて満足できない人のことです。」
「物であふれることが自由なのでなく、時間であふれることこそ自由なのです。」
私の周りにも、ブランドバックをたくさんもっている女性や、
高級車を何台も持っている社長さんがたくさんいます。
今一度、「人間にとって、何が幸せなのか」再考するときだと思います。
フォーサイトという会社を世界でもっとも素晴らしい会社にし、
かつ、永続させたいと考えています。
そこで、今まで数多くの書籍を読んでみましたが、
今ひとつピンと来ませんでした。
そんなとき、「ホラクラシー」という考え方を知りました。
ブラジルのセコム社CEOリガルト・セムラーによって提唱された考え方です。
今まで「社員全員による会社経営」とよく言われてきましたが、
それを徹底した経営手法です。
まさに自分が求めているものです。
今、このホラクラシーを徹底的に研究して、
フォーサイトに導入したいと考えています。
RSSフィードについて
このブログでは、RSS(RDF Site Summery)を使って、記事のヘッドラインを配信しております。RSSリーダーなどを利用することにより、更新記事の概要をすばやくチェックすることが可能です。