現在、教材の配送をしている名古屋支店には、特注機械が3台ありますが、
これに加えて、さらに1台の機械の導入が完了しました。
これによって、ほぼ人手に頼ることなく、教材の梱包ができるようになり、
スピードが大幅にアップしました。
少しでも早く受講生の方に教材をお届け出るようになりました。
通信教材の提供は教材だけではなく、このように物流の改革も大切です。
今後、さらなる改革を進め、少しでも、早く、正確に教材をお届けできる
システムに改善してゆきたいと考えています。
現在、教材の配送をしている名古屋支店には、特注機械が3台ありますが、
これに加えて、さらに1台の機械の導入が完了しました。
これによって、ほぼ人手に頼ることなく、教材の梱包ができるようになり、
スピードが大幅にアップしました。
少しでも早く受講生の方に教材をお届け出るようになりました。
通信教材の提供は教材だけではなく、このように物流の改革も大切です。
今後、さらなる改革を進め、少しでも、早く、正確に教材をお届けできる
システムに改善してゆきたいと考えています。
今月18日、55歳の誕生日を迎えました。
昔は50代になれば人格的に成熟するものだと考えていましたが、
どうも自分は例外のようです。
いまだによく、「子供みたいですね」と言われます。
いまだに、ピーマンとネギが嫌いです。
いまだに、ラーメンと焼きそばとオムライスが大好きです。
いまだに、人をいじるのが好きです。
いまだに、ダイエットに成功していません。
いまだに、美しい女性が近づくとじっと見てしまいます。
さて、いくつになったら人格者になるのでしょうか?
60歳までには今よりましになりたいと思っています。笑
今年から東大生のアルバイトに対する研修を実施することにしました。
内容は会社の説明にはじまり、学生と社会人の違い、
コミュニケーション、リーダーシップなどです。
フォーサイトでは、学生アルバイトの方には、
当社でアルバイトをすることにより少しでも成長していただき、
アルバイトの経験を生かして、社会でより活躍していただきたいと考えています。
だから、今年から、社員の同様の研修システムをつくり、実施することにしました。
東大生アルバイトの方には少しでも社会で活躍していただければと思います。
5月下旬、親父が永眠しました。88歳でした。
小学校しか卒業しておらず、浴衣職人をやっていました。
子供の頃、親父の職場に行った記憶があります。かなり稼ぎはよかったようです。
しかし、国内の浴衣産業が次々と廃業し、ついには、退職しました。
その後、いろいろな職業に転職するも、すべて長続きせず、いつも失業状態でした。
家でいつも酒を飲んでいました。
機嫌が悪くなるといつも殴られていました。親父とのいい思い出はほとんどありません。
家は超貧乏で、4畳半と6畳しかない三軒長屋の真ん中に住んでいました。
お風呂はありませんでした。
生計は母親の内職で立てていました。私も高校1年生からアルバイトをしていました。
こんな親父から学んだことは次の3つです。
・きちんとした学歴がないとまともな職業につけない
・きちんと働くことは大切なことである。
・お酒におぼれてはいけない。
親父を反面教師として、ここまで生きてきました。
親父とのいい思い出はほとんどないにもかかわらず、最近、親父と市場に行ったことを鮮明に思い出します。
親父は市場に行くのが好きで、その際、よく私を連れて行ってくれました。
機嫌がいいと市場の中のうどん屋でラーメンをごちそうしてくれました。
その際の親父がつないでくれた手の温もりとラーメンの味を昨日のことのように思い出すのです。
今まで親父を恨んで生きてきましたが、本当は大好きだったのかもしれません。
RSSフィードについて
このブログでは、RSS(RDF Site Summery)を使って、記事のヘッドラインを配信しております。RSSリーダーなどを利用することにより、更新記事の概要をすばやくチェックすることが可能です。