実は、私は会社が嫌いです。
朝の朝礼、長い会議、派閥、根回し、報告書。
どうでもいいことにかなりのエネルギーを費やさなければならないからです。
だから、フォーサイトはなるべく会社らしくないものにしたいと考え、経営しています。
そして、新しい経営に関する書籍はなるべく目を通すようにしています。
ただ、まだ自分の中でどのような会社がいいのか、わからない部分がたくさんあります。
だから、今年はこの問題に正面から取り組み、自分なりの経営を確立したいと考えています。
実は、私は会社が嫌いです。
朝の朝礼、長い会議、派閥、根回し、報告書。
どうでもいいことにかなりのエネルギーを費やさなければならないからです。
だから、フォーサイトはなるべく会社らしくないものにしたいと考え、経営しています。
そして、新しい経営に関する書籍はなるべく目を通すようにしています。
ただ、まだ自分の中でどのような会社がいいのか、わからない部分がたくさんあります。
だから、今年はこの問題に正面から取り組み、自分なりの経営を確立したいと考えています。
アンジェラ・ダックワース著 「GRIT やり抜く力」 ダイヤモンド刊を
2016年9月に読んだ時には、衝撃を受けました。
一流大学を卒業しながら、何事もうまく続けられない人がたくさんいます。
この現象を説明したのが、GRIT やり抜く力でした。
つまり、社会で必要なのは学力だけでなく、
GRIT やり抜く力だという主張でした。
その後、GRITに関する書籍がたくさん刊行されましたが、内容は今ひとつでした。
ただ、今回読んだ「実践版 GRIT やりぬく力を手に入れる」
キャロライン・アダムス・ミラー著 すばる舎刊は素晴らしい書籍でした。
現在、この書籍をベースにフォーサイトの教育システムを変えられないかと思案しています。
寒い冬が終わり、やっと暖かくなってきました。
私は寒いのが本当に苦手です。
だから、春になると、それだけでうれしくなります。
一番好きな季節が春、その次が夏です。
春は桜が好きだから。
夏は海が好きだから。
だから、スキーでも始めれば、冬が好きになれるのかなとばかげたことを考えています。
毎朝、ウォーキングをしていますが、この桜の時期、
毎日、桜の写真を撮りながらウォーキングすることにしました。
毎日、少しずつつぼみが大きくなっていく様子を写真におさめるのは本当に楽しい作業です。
写真を撮ることで、より一層自然を感じることができるようになりました。
ただ、写真を撮りながらだと、いつもの倍近くの時間がかかってしまうのが難点です。
桜が終わった後は、何を撮ろうか、思案しています。
RSSフィードについて
このブログでは、RSS(RDF Site Summery)を使って、記事のヘッドラインを配信しております。RSSリーダーなどを利用することにより、更新記事の概要をすばやくチェックすることが可能です。