2020 / 05
フォーサイトも在宅勤務を積極的に進めています。
まず、社員のみならず、アルバイト・派遣の方にも、自宅用のパソコンを配布しました。
また、自宅に机がない、椅子がない場合、会社の負担で購入しました。
そして、WEB会議システムなど、在宅勤務に必要な物は徐々に導入しました。
目標は、会社より居心地のいい在宅勤務を実現することです。
在宅勤務には、通勤時間がいらなくなる、家族との時間が増えるという利点があります。
もちろん、モチベーションをどう維持するのか、管理職はどのようにスタッフを指導するのかという問題もあります。
これらの問題もひとつひとつ丁寧につぶして、コロナ収束後も、在宅勤務を定着させたいと考えています。

4月下旬から、昔見たTBSの「JIN-仁-」が再放送されています。
初回放送の際も、家族で毎週、熱心に見ていました。
今回も、毎週、楽しみに見ています。
何度見ても、素晴らしいドラマだと感心しています。
そして、見るときによって、感じ方がずいぶん違うものだと感じています。
人は誰かのために生きるべきだとつくづく感じています。
コロナの影響で、再放送が多くなっていますが、名作を再度見られる機会ができ、これはこれで満足しています。

コロナの前までは、毎日、スポーツクラブに行って、汗を流し、サウナに入るのが日課でした。
しかし、スポーツクラブに行けなくなったので、生活パターンを変えました。
まず、筋トレは、道具を買って、自宅でやるようになりました。
そして、ランニングは自宅の周辺を散歩するようになりました。
今のマンションに転居して、1年半経ちますが、これまで周辺を散歩することはあまりありませんでした。
散歩していると、毎日、いろいろな発見があり、土地に対する愛着がわいてきました。
実は、今年の10月でマンションの契約の更新です。
今まで、次はどこに転居しようかと考えていましたが、しばらくはここに住んでみようかなと考えています。

4月初旬、白内障の手術をしました。
やはり歳には勝てません。笑
おかげ様で術後の経過は順調です。
まず、左眼の手術をして、1週間後に右眼の手術をしました。
術後は眼を使ってはいけないので、寝るしかありません。
テレビも見てはダメです。
終日、ただ寝ているだけというのは、これまで経験がないものでした。
これまでの睡眠不足を一気に解消することができました。
また、2週間、頭を洗ってはいけませんでした。お風呂もダメでした。
そこで、2回ほど美容院に行って、シャンプーをしてもらいました。
2週間ぶりのお風呂は最高でした!!
健康って、大事ですね。
