カリキュラム
フォーサイトの講座は、診療報酬請求事務能力認定試験【医科】に対応した講座です。
フォーサイトの「レベルアップカリキュラム」なら、やさしい科目から学習をスタートし、無理なく合格レベルに到達することが可能です。
資格を取ろう!と張り切って勉強を始めても、スタートでつまずいては、モチベーションも下がってしまいます。特に初めて法律を学習される方にとっては、スタートが肝心なのです。
レベルアップカリキュラムの特長
やさしい科目から勉強スタート!
診療報酬請求事務能力認定スピード合格講座のカリキュラムは、まずは難易度のやさしい科目から勉強をスタートし、徐々に学習レベルを上げていきます。
初学者の方でも、はじめの段階でのつまづきを減らせるように作られています。徐々に「わかる」「できる」という実感が得られますので、学習意欲も高まります。
ムリなく基礎から応用へ
「合格したい」という気持ちが強いと、つい難しい問題にチャレンジしたくなりますが、基礎をしっかり固めることが、応用力を習得するための近道。
フォーサイトでは、まずは基礎に重点をおいたカリキュラムでスタート。基礎が固まったら試験に対応するための応用的な内容にチャレンジしていきます。
カリキュラムの全体像

インプット用教材

医療事務マンガ
具体的な目標があると、勉強にも身が入るもの。医療事務マンガ「南島ミドリ」を通して、医療事務の仕事のイメージをつかんでください。また、マンガを通して医療事務に必要な知識を身近に感じられますので、学習内容も理解しやすくなります。

学習方法はこれでバッチリ!「戦略立案編」
思い立ったはいいけれど、勉強なんて久しぶりだという受講生の方は必見です。フォーサイトでは、勉強を始める前におさえておきたいポイントを1冊にまとめました。
勉強時間の見つけ方、モチベーションの上げ方など、役立つ情報が満載です。

合格の礎を築く「基礎編」
まずは一通り講義を聴いてみましょう。それからチェックテストや道場破りの確認テストを行い、基礎知識をどんどん頭にインプットすることで、着実に土台がつくられます。
何度でも繰り返し見られますので、わからないところをひとつひとつ解決して合格へと歩んて行きましょう。
アウトプット用教材

解答力を培う!「過去問演習編」
基礎を十分に積み重ねたら、過去問に挑戦しましょう。
本試験には、過去問に類似した問題が出ることも少なくありません。そのために、しっかりと傾向を掴み、同時にアウトプットの練習をしておくことが大切です。

ドキドキ本試験前の過ごし方「合格必勝編」
本試験1ヵ月前、いよいよ大詰めです。
この時期の過ごし方次第で、実力がぐんと伸びます。受講生の方が、ラストスパートをかけられるようにお手伝いするのがこの合格必勝編です。

本番だと思って真剣に「模擬試験」
これまで勉強してきた成果を模擬試験にぶつけましょう。
本番そっくりの試験を受けることで、時間配分や自分がミスしがちなポイントを再確認できます。最終弱点チェックにご活用ください。