通関士を合計で1日4時間学習。効率の良い復習ができたのは通信のおかげ
性別 | 女性 |
年代 | 20代 |
試験年度 | 2017年(平成29年度) |
エリア | 兵庫県 |
勉強時間 | 1000時間 |
勉強期間 | 6ヶ月間(4月〜) |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 暗記,過去問,模試 |
商品 | テキスト,eラーニング |
受験回数 | 初学者(1回目) |
試験科目 | 通関業法,関税法等,通関実務 |
学習スタイル | 通信講座 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
新社会人・通関の実務経験なしですが、約8割の得点率で、今回無事本試験合格を手にすることが出来ました。5ヶ月間の学習で、大事だと感じたこと、通信講座の感想を綴ります。(1)スケジューリング: 私の場合、5月から9月という比較的短期のスケジュールだったので、試験日から逆算して計画を立てることが重要でした。フォーサイトでは道場破りにてスケジュールを簡単に作れるうえ、手書きで書き込める手帳も付属しているので、時間管理がしやすかったです。(2)時間の確保:社会人1年目で仕事も不慣れなことが多く、仕事後に集中して長時間勉強することが辛かったので、学習は、始業前に1時間、通勤で1時間、昼休みに30分必ずするようにして、終業後は2時間程度に抑えていました。一見あまり勉強していないようにも見えますが、トータルして一日4時間は勉強時間を確保することができました。また、朝や仕事の合間は集中力がある時間帯なので、効率も良かったと思います。フォーサイトの教材やシステムは、特に移動中の学習に適していました。デジタルテキストがあるため、毎日重い教材を持ち歩くこともなく、携帯ひとつでどこでも学習することが出来ます。また、満員電車で腕が上げられないようなときでも、音声を聞くことで理解を深められました。(3)復習:フォーサイトでは、効率の良い復習の仕方が推奨されていますが、本当に復習は大事です。試験範囲が広いからこそ、暗記科目は早く網羅したいという気持ちになり、復習よりも未学習分野に手を出したくなるのですが、浅い理解で全体を一周し、もう一周して理解を深める、というのは遠回りであるように感じます。細やかに復習を重ねることが、知識の定着に役立ったように思います。(4)演習:当然のことながら、ある程度学習が進めばアウトプットが必要になります。フォーサイトの教材には豊富な演習問題が載っています。左ページが問題、右ページが解説というレイアウトもわかりやすく、効率的に演習することが出来ました。全ての科目5周程度は繰り返したと思います。過去問は15年分を1周していますが、フォーサイトの問題と重複、あるいは類似するところが多かったので、関税法等・通関業法に関しては15年分必要であったかというとそうではないかもしれません。(5)意志:仕事をしながらの学習は思っていたよりも大変でしたが、絶対に諦めないという気持ちが合格につながったと思います。勉強を始めて3ヶ月で始めて解いた過去問の得点率は4割程度でした。本試験約一ヶ月前に受けた模試では、通関実務の得点が2割程度しかなく、E判定の結果でした。仕事も入社当初より忙しくなり、時間がなくなり焦りとストレスで体調が悪くなる時もありました。しかし、一度たりとも「もう無理だ」と思ったことはありません。得点できないところがあるということは、伸びしろがあるということ。時間がなくなるそのときまで、出来る努力を全てする!絶対に心だけは折れない、そういう気持ちがあったからこそ、合格出来たのだと思います。お世話になった、講師の神田先生、並びに関係者の方々には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
0おめでとう
通関士の合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。
×