通関士の勉強は1日1~2時間ペース。理解できたのはやっと試験ひと月前

性別女性
年代20代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア千葉県
勉強時間500時間
勉強期間8ヶ月間(2月〜)
職業正社員(サラリーマン)
商品DVD,テキスト
受験回数初学者(1回目)
試験科目通関実務
学習スタイル通信講座,独学
【通関士試験を受けようと思った理由】
通勤時間を利用して資格の勉強をしたいと思い、仕事に関連する貿易の分野で、受験料が3000円と安い通関士試験を受けることにした。
【独学か、通信講座か】
独学では、スケジュール管理に失敗したり、最新の情報を逃したりしそうだと思ったので、通信講座に申し込むことにした。フォーサイトを選んだ理由は、テキストがフルカラーでアプリやDVDなど様々な教材が使用でき、コストパフォーマンスがいいと感じたから。
【勉強方法】
まず、アプリを使って試験までのスケジュールを立てた。スケジュール通りに勉強を進めるよう心がけた。
通勤中にテキストを読んだりDVDを見たりして、計算問題は時間のある土日に行うようにした。最初は、テキストに書いてある意味が全く分からなかったが、三周目あたりで内容が理解できるようになってきた。
私は半年前から勉強を始めた。4ヶ月間は1日あたり1~2時間勉強するよう心がけ、残りの2ヶ月間はすき間時間もなるべく勉強時間に充て、用事がない限り試験勉強に取り組むよう心がけた。
最も難しく感じたのは、通関実務の計算問題だ。フォーサイトのテキストを繰り返し学習することで、試験の1ヶ月前にやっとなんとなく理解できるレベルまで達したので、残りの1ヶ月は通関実務を主に勉強した。
【試験本番】
試験本番となると、いつもなら回答できる問題も、度忘れしたり分からなくなってしまったりすると思った。通関実務の問題の大部分が初見の内容だったので、実務未経験の私にとっては全く分からず、愕然とした。通信講座だけでなく、実務的な内容も勉強する必要があったのだと思い知らされた。
【試験勉強に取り組んでみて】
通関士試験は、語句が独特で法律の内容もややこしく、勉強中に何度も心が折れそうになった。しかし、通信講座を利用したおかげで、なんとかスケジュール通りに勉強を進めることができた。諦めずに何度も繰り返し勉強すると、少しずつ理解が深まっていくので、これから通関士試験に挑戦する方には、初見ですぐに諦めないで!とお伝えしたい。
勉強を続けると、細かいところで疑問点が出てきたが、アプリを使って気軽に質問できたのも良かった。質問ができるというのも、フォーサイトの良い点であった。
合格発表当日、自分の受験番号が税関のホームページに掲載されているのを目にしたときは、信じられない気持ちだった。半年間の努力が報われた瞬間であった。フォーサイトのみなさま、本当にありがとうございました。
2おめでとう

通関士の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る