育休中に通関士試験の再挑戦!デジタル・アナログの両輪で合格を掴むことができました。

商社の物流部に所属されている左近さん。一度不合格となってしまった経験がありましたが、育休中に再挑戦されました。
名刺を1枚ご自分用にとっておき、余白に「通関士有資格者」と加えて、「これを印字させるんだ」とイメージトレーニングをしていたそうです。
ご家族の協力を得ながら、育児の合間のスキマ時間も活用して、計画的な勉強を意識しました。

人物
対象講座
通関士通信講座
受講講座
通関士2020年度試験対策
プロフィール
20代 会社員

今回通関士試験を受験された理由について教えてください。

2016年の受験時は不合格でしたが、今回育休中というタイミングで改めて挑戦することにしました。

現在物流部に所属していますが、入社してから年数が経ったので、自分の知識を整理したいと思っていました。
さらに、物流の専門知識の最高峰である通関士資格を取得をすることで、対外的にアピールできると思いました。

2016年の受験時は不合格でしたが、今回育休中というタイミングで改めて挑戦することにしました。

フォーサイトを選ばれた理由は何ですか?

コンパクトな教材設計が合っていました。

前回の経験から独学は自分に向いていないと分かっていました。通学は育児休業中は難しいと思い、通信教育にすることに決めました。
比較サイトを見たところ、お手頃でなおかつ評価が高いということが分かったので、迷わずにフォーサイトに決めました。
前回の反省を生かし、一つのことを少しずつ完璧にやり切るのではなく、まずは一旦ザーッとテキストを見ようと思いました。全部カラーで見やすく、薄いフォーサイトのテキストが合っていました。

コンパクトな教材設計が合っていました。

一番役に立った教材は何ですか?

スキマ時間でeラーニング(デジタル)、時間があるときはテキスト(アナログ)を見て幅広く勉強しました。

eラーニングはスマートフォンを片手に勉強できるので、育児の合間を縫って勉強しました。
テスト機能を使ってひたすら全部の科目を解きました。解答後、マルかバツかの理由について教材を見ながら確認しました。
マルを打った後に「確か理由はこういうことだよね」と、自分で整理することが出来たので、良かったと思います。

スキマ時間でeラーニング(デジタル)、時間があるときはテキスト(アナログ)を見て幅広く勉強しました。

毎日どのくらい勉強しましたか?

1日平均2時間勉強しました。

1時間は机に向かって勉強し、他はスキマ時間を意識して、子どもが昼寝した時間にeラーニングで積み上げました。
受験直前期は根を詰めて3時間ぶっ通しで練習問題を解いていました。

1日平均2時間勉強しました。

一番苦労した時期はいつですか?

模試の結果が上手く振るわず、モチベーションが下がりました。

他社の模試を受けた後の2020年8月です。勉強してきたことが全く結果に反映されず、今年の合格は無理だと思い、モチベーションが下がってしまいました。
神田講師の「奇をてらった問題は解けなくても良い」との言葉を信じて、絶対に間違えてはいけない問題を必ず解くと心に決めて、何とかモチベーションを取り戻すことが出来ました。

合格の秘訣について教えてください。

継続的に教材に触れることで知識を定着することが出来ました。

前回は、白黒で分厚い教材でずっと勉強しないといけないと思い、飽きてしまい勉強期間に空白が出てしまいました。
今回は、eラーニングで1日1回は20問解くと決めて、継続的に教材に触れることができたので、知識を定着することができたと思います。
メンタル面では、副教材の『戦略立案編』を読んで、最後まで息切れせずに勉強することが出来ました。

継続的に教材に触れることで知識を定着することが出来ました。

コロナ禍での勉強、試験となりましたが、影響はありましたか?

当たり前のことが当たり前じゃないと言われますが、日々家族の協力を得ながら勉強出来ていることを、より感じるようになりました。

育休中なので学習環境に関しては影響はありませんでした。
しかし、模試を受けて場数を踏むことが出来なくなりました。在宅の模試だと、周囲の鉛筆の音が聞こえなかったり、試験の雰囲気に慣れないまま挑むため少しナーバスになりました。

今後の目標について教えてください。

仕事で必要なスキルを見極めて、勉強していきたいと思います。

貿易実務検定も合格していて貿易系の試験は網羅できたので、少しお休みしたいと思います。
業務で必要にならないと本気で勉強できないタイプなので、今後の業務に関係のありそうな資格を見つけたら、積極的に挑戦していきたいと思います。

これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。

一度しかない人生ですので、「自分で目標を決め、それに向かい努力し、結果が報われる」経験をぜひ皆さんにもしてもらいたいです。

国家試験と言っても様々で、「弁護士や医師免許じゃないと使えない」という人もいるかもしれませんが、そうではないと思っています。
通関士試験はかなり難しいです。しかし、難しい目標に目掛けて、自分で目標を立てて、設計して合格を目指す。合格した時には非常に達成感があります。皆さんも是非頑張って下さい。

※フォーサイトでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策を行ったうえで撮影を行っています。

一度しかない人生ですので、「自分で目標を決め、それに向かい努力し、結果が報われる」経験をぜひ皆さんにもしてもらいたいです。

合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!