簿記 合格体験記 「500時間」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:26
-
簿記の3級試験、不安ばかりだったけど合格していた2016年合格勉強期間:3ヶ月間私は簿記というものに今まで一度も興味を持ったことはありませんでした。そんな私が簿記を受けるきっかけに...続きを見る
-
土日は朝から10時間以上簿記を勉強。家事育児仕事との両立2018年合格勉強期間:5ヶ月間3ヶ月半、2級3級のダブル受験、時間が限られている40歳主婦の底力で合格しました!4月から小1、小3...続きを見る
-
簿記試験1ヶ月前は寝る前に必ず1問以上問題を解いて勉強しましたね2016年合格勉強期間:5ヶ月間私が簿記2級の受験を考えたのは、今回が2度目です。3年ほど前に参考書を買って独学で勉強を始めましたが...続きを見る
-
簿記2級の勉強を最初から合格まですべて振り返ります2018年合格勉強期間:5ヶ月間・勉強期間2級受験勉強は7月から11月のテストまで行いました。最初1か月を商業簿記2か月目の工業簿記...続きを見る
-
産休~育休の間に簿記を受験!勉強を最後まで続けられた秘密について2017年合格勉強期間:5ヶ月間産休~育休期間での受験。家事・育児・そして眠気の中、集中力・やる気を高めることが一番大変でした。受験...続きを見る
-
動画にテキスト、講師にe-ラーニングと全部が優秀な講座で簿記に合格2016年合格勉強期間:6ヶ月間以上2月対策講座でしたが、9月の終わりから受を講開始し、12月に3級に合格しました。わずか2か月足らずの...続きを見る
-
DVDの講義は簿記を、テキストだけよりもずっと理解できる2017年合格勉強期間:3ヶ月間簿記3級を7年前に取得後、簿記2級に挑戦しようと本屋で簿記2級の参考書や問題集を何回か買いましたが、...続きを見る
-
簿記の試験、損益勘定や原価計算の問題は難しかった!2017年合格勉強期間:5ヶ月間簿記知識完全ゼロからのスタートで、初めての受験で日商簿記2級・3級を同時合格することができました。私...続きを見る
-
簿記の2級と3級合格!移動時間も休憩も問題を解いた甲斐があった2017年合格勉強期間:4ヶ月間この度、日商簿記検定の2級、3級の同時合格をすることができました。保育園に行っている子供がおり、日中...続きを見る
-
3級の学習を10月から始めて簿記2級に合格2020年合格勉強期間:6ヶ月間以上簿記を受けた理由簿記はもともと3級を4年前くらいに受けて持っていて、転職等に使えるかなと思い、2級を...続きを見る