簿記3級の本格的な勉強は1週間前から!なのになぜ受かったのか

試験の種類日商簿記3級,日商簿記2級
性別女性
年代20代
試験年度第139回 3級試験2015年(27年度)2月,第139回 2級試験2015年(27年度)2月
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト,問題集
私は3級を受けました。

4月から公務員になるので、どの課に行っても困ることがないよう、また何かあった時に、自分に資格も何もないことを理由に足止めされることが嫌で、そうならないための保険と、自分の強みの一つにできるかもしれないと思い、受験をすることにしました。

私は学生時代商学部でしたが、簿記が大嫌いで、欠点も取りましたし、正直避けてました。ですがフォーサイトのテキストは本当に読みやすくてわかりやすかったです。

それでも簿記の勉強の始めはとっかかりが難しく、よくわからなくて中々進み具合がよくなかったですが、後半になるにつれ、「そういうことだったのか」とスッと理解できるようになりました。

ですので、最初はわからなくてもさっさと前に進んでしまった方がいいと思います。

また別の仕事をしながらの勉強で、かつ内々定をいただいていた役所から課題が出ていたので、仕事と課題と簿記の勉強の3つを同時並行で行わなければならず、時間が全然取れませんでした。

結局試験1週間前から本格的に勉強を始めましたが、フォーサイトのテキストや問題がとても要点を押さえていて、さくさく進めました。

時間がなく、問題集も全部はできず、仕方ないと思い過去問ばかりを集中してやりました。それでなんとか要領はつかめたと思います。過去問は最良のテキストだと思います。

「もう今回は無理かな」とあきらめていましたが、要点を押さえた勉強で、1週間集中でもなんとか合格できました。

ただ1週間ではやはり知識的に不足している部分も多々ありますので、もう少しちゃんと勉強し直すつもりではいます。3級は簿記のとっかかりで簡単なのかなと感じました。

企業の財務関係の資料も読めるようになりたいので、今後2級もフォーサイトで勉強しようと思ってますが、次はもっとちゃんと何ヶ月かの勉強時間を取って、より理解を深めて合格したいなと思っています。

勉強中理解できれば理解できるほど、簿記の勉強は楽しくなってくると思います。最初始めた時、よくわからないとあきらめず、そのうちわかるようになるくらいの気持ちで、あきらめず最後までやり通すのがおすすめです。
211おめでとう

簿記の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る