カラフルなテキストが素敵で、フォーサイトで簿記を受けたんですよ
【簿記・日商簿記3級】
2015年(平成27年度)合格
- 勉強期間
- 4ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 自営業・会社経営
- 年代
- 50代
- 性別
- 女性
今は会計ソフトがあるので、会計の知識があまりなくてもなんとかこなせます。しかし今年退職にあたり、引継のときにやはり最低限のことは説明できないといけないと実感したからです。
実は一年前に他社の通信教育講座を申し込んでいたのですが、DVDが教室をそのまま映しただけの殺風景さと、単調な授業に途中で挫折していました。
もう一度この教材を使うか迷っていて、フォーサイトのことを知りました。
最初に惹かれたのはテキストのカラフルさ・わかりやすさです。そしてDVDの質の高さと講義のわかりやすさでした。迷った末にフォーサイトさんの講義を受講することにしました。
テキストが届いて、今まで学習していたものとずいぶん違うので当初戸惑いました。他のテキスト(市販)では、最初に損益計算書や貸借対照表からだったからです。
けれどもフォーサイト一本に絞り学習を始めました。
当初感じたように、テキストがわかりやすく、また小野先生の講義も歯切れ良く明快でしたので、DVD視聴中に飽きたりいやになることもなく勉強に取り組めました。
テキストがわかりやすい、講師が魅力的、これが通信教育の要だと思います。
そして、道場破りでは学習のスケジュールも立ててくれるので、これがとても役に立ちました。何十年も勉強から遠ざかっていた身にはどう勉強していったら良いのか見当がつかなかったからです。
当初予定よりも勉強時間がとれないときはスケジュールも組み直せるので、「これに従って勉強すれば大丈夫」と安心して取り組むことができました。
テキスト、過去問ともにだいたい3回やったと思います。過去問に入ると全然解けなかったのですが、解説が丁寧で助かりました。過去問のあとテキストに戻りとにかく大事なことは書いておぼえるようにしました。
ノートは問題演習用も含め10冊は書きつぶしていました。また、小野先生が講義の中で「最初は解けないです。だから繰り返して解いてください」とおっしゃっていたことが励みになりました。
会計の良いところは、正解するときちんと数字が合うことです。問題を解いていて数字が合うと「よしっ」とうれしくなり、そのうれしさを味わいたくて次の問題にチャレンジできる、そんな感じで問題に取り組めました。
最初全然できなかった問題が徐々に解けていくようになることは、本当にうれしく達成感がありました。
自宅が半ば職場といった環境でしたので、夫の理解を得て週に2~3日は自習室へ通うようにして、勉強に集中する時間を作りました。これはとても良かったです。
その分帰宅後仕事や家事をしていたので、TVやDVDを見る時間はほぼすべて削りました。夫はそれを見ていて、びっくりし、そして「これだけがんばっているから合格するよ」とよく声をかけてくれました。
試験前日は過去問等でよく間違えたところを復習しました。いつも言葉を忘れる「償却債権取立益」と試算表の問題で直前に間違えたところはやり直しておぼえるようにしました。
11月の試験当日、問題を見たら前日復習した「償却債権取立益」と、また第3問は復習したのと同じタイプが出題されていて、心の中でガッツポーズをしました。
第4問の語句記入で解けないところがありましたが、結果は96点で合格することができました。
フォーサイトはテキストも講師陣も質が高く、それ以外にも道場破りや質問箱など受講生にとって非常にきめ細やかな対応をしてくれるので、至れり尽くせりだなぁ、と思います。
だからこそ言い訳できないというか、ここまでフォローしてもらっているのだからあとは自分のがんばりで結果が決まると思い、集中して取り組むことができました。
本当にありがとうございました。