簿記を受けるまでテキストは数えられないくらい読み通しました

【簿記・日商簿記2級】 2017年(平成29年度)合格
勉強期間
5ヶ月間
受験回数
初学者(1回目)
職業
自営業・会社経営
年代
30代
性別
女性
去年、独学で3級に合格しました。2級も独学で勉強し始めましたが、1か月経っても頭に全く入らずインターネットで通信教育を検索してフォーサイトを見つけました。

試験まで5カ月を切っていたので、サンプル教材を取り寄せた後すぐにこちらへ申し込みました。
教材が届いてみると、商業簿記・工業簿記ともにテキストが1冊しかない上に薄いので、これならやれると思いました。

子どもが二人いるのですが、それぞれの習い事に付いていく時には必ずテキストを持って行き、待ち時間に目を通しました。

自営業で休みが1週間に1日しかないので、とにかく空いた時間を活用し、重要なところはノートに書きだして寝る前に目を通すようにしていました。

フォーサイトの教材が届いてからは、持っていた参考書や問題集は一切使っていません。比べると、分かりやすさが全く違う上に、重要でない部分にかなりのページ数をさいていて効率的ではなかったのです。

DVDは2回視聴しましたが、テキストには何回目を通したか分からないぐらい読み込みました。

重要だと思うところや、頭に入りにくい所には付せんを付けるようにし、テキストの中の問題は最低3回解き、間違えたところは印を付け再度解くようにしました。

問題集も最低3回解き、試験直前には印をつけたところを重点的に解きました。

結果的には1発合格できましたが、初めて問題集を解いた時には全く解けずに、解答集を見ながら解きました。

こんなにテキストを読んだのに何で解けないのだろうと何度も落ち込みましたが、回数を重ねるうちに解けるようになり、スピードも上がっていきました。

色々な問題に手を出すよりは、同じ問題を楽に解けるようになるまで繰り返す方が、頭に入るし自信にもなると思います。

試験直前10日間はこれまでの人生で1番勉強したと思います。大学受験の時にこれぐらい集中していたら、もうワンランク上の大学をめざせたのではないかと我ながら思います(笑)

仕事・子育て・家事と忙しい中で勉強を続け、合格出来て本当に嬉しかったです。今後この資格を仕事の中で活かしていきたいです。

みんなが参考になった合格体験記