簿記の勉強が最初早く進めなかったのに公判で挽回できたワケ
試験の種類 | 日商簿記3級,日商簿記2級 |
性別 | 女性 |
年代 | 30代 |
試験年度 | 第146回 3級試験2017年(29年度)6月,第146回 2級試験2017年(29年度)6月 |
エリア | 静岡県 |
勉強時間 | 300時間 |
勉強期間 | 4ヶ月間 |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 過去問 |
商品 | DVD,テキスト,問題集,eラーニング |
受験回数 | 初学者(1回目),2回目 |
試験科目 | 工業簿記 |
学習スタイル | 独学 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
自分に仕事に対し、「形に見えるもので自信が欲しい」と思い、受験をすることにしました。
2年前の年末に2級取得に向けて独学で勉強しましたが、不合格。1年程間が空いてしまいましたが、もう一度チャレンジすることにしました。
試験範囲が変わってしまったので、1からの勉強をするために、復習も兼ねて通信教育を利用することにしました。
様々な通信教育を比べてみましたが、内容や価格を考えフォーサイトを選びました。
特にDVDがついていることが大きかったのですが、教育訓練給付金対象の講座だったことも決め手の一つです。
約3か月前に申し込み、余裕を持って勉強を始めましたが、思ったよりも進みが悪く、後半は時間が足りないように感じました。もっと計画的に勉強すべきだったと思っています。
DVDの内容はとても分かりやすく、練習問題は初歩的で基本が覚えやすかったです。テキストの内容もフルカラーで見やすく、B5サイズが持ち歩きに意外と便利でした。ところどころにメモ欄があって使いやすいテキストだと思います。
ただ『70点取れればよい』ということなのか、全体的にボリュームは少な目のように感じました。
DVDだけでなく、道場破りには動画が用意されていて、外出先でも見ることが出来たのはありがたかったです。また、1.5倍速の動画は初めのうちはついていくことに精一杯でしたが、慣れれば時間短縮になって助かりました。
先生のブレイクタイムのお話は息抜きになって、結構好きな時間でした。
問題集は1回だけでなく、複数回解いて間違えやすい個所が決まっていることに気付けました。工業簿記が不得意でしたが、今回勉強しなおして、自分が理解できていないことを再確認しました。
『得意』とまでは行きませんが、前回よりも苦手意識なく問題を解くことが出来たのはフォーサイトで勉強したおかげだと思います。
結局3週間前頃にようやく全講義を見終え、問題集をひたすら解くことにしました。
2週間前の段階で過去問題を解きはじめましたが、60~75点程度しかとることができませんでした。同じ問題であれば80点程度とることができましたが、初めての問題になると合格できるか不安で仕方ありませんでした。
しかし仕事(しかも繁忙期だった)をしながら毎日1~2時間の時間を勉強に費やし「自分自身が出来るところまでやった!」と思い、試験に臨みました。
直前まで不安でいっぱいでしたが、合格以上に自分の力を精一杯出すことを目標にしました。
今回の試験は難易度がいつもより低かったこともあり、手ごたえを感じながら試験を終えることが出来ました!
試験の難易度は低かったかもしれませんが、基礎基本をフォーサイトで学べたことが合格に結び付いたと思います。
2年前の年末に2級取得に向けて独学で勉強しましたが、不合格。1年程間が空いてしまいましたが、もう一度チャレンジすることにしました。
試験範囲が変わってしまったので、1からの勉強をするために、復習も兼ねて通信教育を利用することにしました。
様々な通信教育を比べてみましたが、内容や価格を考えフォーサイトを選びました。
特にDVDがついていることが大きかったのですが、教育訓練給付金対象の講座だったことも決め手の一つです。
約3か月前に申し込み、余裕を持って勉強を始めましたが、思ったよりも進みが悪く、後半は時間が足りないように感じました。もっと計画的に勉強すべきだったと思っています。
DVDの内容はとても分かりやすく、練習問題は初歩的で基本が覚えやすかったです。テキストの内容もフルカラーで見やすく、B5サイズが持ち歩きに意外と便利でした。ところどころにメモ欄があって使いやすいテキストだと思います。
ただ『70点取れればよい』ということなのか、全体的にボリュームは少な目のように感じました。
DVDだけでなく、道場破りには動画が用意されていて、外出先でも見ることが出来たのはありがたかったです。また、1.5倍速の動画は初めのうちはついていくことに精一杯でしたが、慣れれば時間短縮になって助かりました。
先生のブレイクタイムのお話は息抜きになって、結構好きな時間でした。
問題集は1回だけでなく、複数回解いて間違えやすい個所が決まっていることに気付けました。工業簿記が不得意でしたが、今回勉強しなおして、自分が理解できていないことを再確認しました。
『得意』とまでは行きませんが、前回よりも苦手意識なく問題を解くことが出来たのはフォーサイトで勉強したおかげだと思います。
結局3週間前頃にようやく全講義を見終え、問題集をひたすら解くことにしました。
2週間前の段階で過去問題を解きはじめましたが、60~75点程度しかとることができませんでした。同じ問題であれば80点程度とることができましたが、初めての問題になると合格できるか不安で仕方ありませんでした。
しかし仕事(しかも繁忙期だった)をしながら毎日1~2時間の時間を勉強に費やし「自分自身が出来るところまでやった!」と思い、試験に臨みました。
直前まで不安でいっぱいでしたが、合格以上に自分の力を精一杯出すことを目標にしました。
今回の試験は難易度がいつもより低かったこともあり、手ごたえを感じながら試験を終えることが出来ました!
試験の難易度は低かったかもしれませんが、基礎基本をフォーサイトで学べたことが合格に結び付いたと思います。
0おめでとう
簿記の合格体験記
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。