簿記の勉強の全記録~3級は95点以上、2級はぎりぎりの合格点~

【簿記・日商簿記3級】 2017年(平成29年度)合格
勉強期間
6ヶ月間以上
受験回数
2回目
職業
正社員(サラリーマン)
年代
50代
性別
女性
平日通学するのは困難な為通信で学べるサイトを探していたところフォーサイトがなんとなく気になり、簿記3級と2級の勉強を始めました。

なんといっても道場破りで学習できるところが魅力的です。スマホやPCで直ぐに勉強をはじめられるし、何度も何度も見返すことができます。

最初のうちはなかなか理解できなかった事などは流れの中で少し理解を深めてから、再度戻りまた見るとなるほどといった具合に理解できるところは通信の魅力なのだと思います。

ほとんど毎日通信を見るか、問題を解くことを繰り返しやり、3級は90点台後半で合格することができました。2級は商業簿記と工業簿記があるため、さらに時間をかけて勉強しました。ぎりぎりの合格でしたが、それでもかなりの取り組みをしました。

最近は商業簿記の範囲が年度で変わったりしているので、過去問が無い為やりずらい感じではありました。連結会計については未知でしたが今やらないと更に来年度からは出題範囲が増えそうだし、難問も出題されそうなので、急いで取り組もうと努力しました。

今回合格できたのもフォーサイトだからできたのではないかと思います。フォーサイトのテキストは無駄がなくとても見やすいでし、説明もよくわかります。

講師の方の口調も流暢で楽しみながら視聴する事が出来ました。なかなか時間のない私は1.5倍のスピードで視聴する事ができたので時間も無駄にせずに取り組みが出来合格に結びついたのではないかと思います。

問題集の量も丁度よかったと思います。受講料についても教育訓練給付金を使う事ができ、とても感謝しております。3月から11月までの受講で申し込みできた事も期間が長くとれてよかったのではないかと思います。

6月は3級だけ受験し、11月は2級を受験しました。他のテキストもやればよかったのですが、なにぶん時間もなかったのでフォーサイトだけのテキストを繰り返し勉強しましたが、特に困った事もなくむしろ良かったと思っています。同じテキストを繰り返しやる事が大切なんだと思います。

また他の資格をチャレンジしていこうと思っております。お世話になり、有難うございました。

みんなが参考になった合格体験記