簿記を楽しく勉強できた。3級を1週間くらいで教えてくれるとは


試験の種類 | 日商簿記3級,日商簿記2級 |
性別 | 女性 |
年代 | 20代 |
試験年度 | 第148回 3級試験2018年(30年度)2月,第148回 2級試験2018年(30年度)2月 |
エリア | 千葉県 |
勉強時間 | 500時間 |
勉強期間 | 3ヶ月間 |
職業 | 転職(求職中) |
勉強法 | 過去問 |
商品 | テキスト,問題集 |
受験回数 | 初学者(1回目),2回目 |
学習スタイル | 通信講座 |
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
実は8年程前に別の通信講座で簿記3級の学習をしたことがありました。その際にはやる気も持続せず、テキストを見ても何が重要なことか理解することが出来ませんでした。
結果試験でも全く回答がわからず、不合格になりました。
それから子供も生まれ、いざ就活をするとなった時自分はなにも資格がなく武器がないということに気づき、勉強を始めることにしました。
簿記2級の資格取得に向けて3級と2級がセットになったものを選びました。
勉強を始めたのは12月の半ば。試験は2月の第4日曜日。始めは2級の受験は次回の6月に先延ばしにしようと思って、学習を始めました。
しかし学習を進めていくと、勉強が楽しくなりまた1週間程程で3級の範囲を終え、試しに過去問を解いてみると6割強正答することができました。
そこでそれ以上3級の勉強をするのはやめ、無理かもしれないけどやれるだけやって2級を受験してみようという気持ちに変わっていきました。
約3ヶ月で3級、2級を習得しなければなかったのでスケジュール機能には本当に助けられました。
9歳と1歳半の子供を育てながら学習をしていたので、なかなか自分の時間を作ることが難しかったのですが、子供を寝かしつけた後勉強をしていました。
途中つまづきそうになった時は、この試験に落ちたらまた4ヶ月間継続して勉強を続けなければならないのかと思い、甘いものなどを食べて気持ちを切り替え、毎日問題集を開き、なんとかモチベーションを保ち問題集を解き続けました。
フォーサイトを受講していなければ、この3ヶ月間でほとんど初学者の私が3級、2級の学習を終え2級試験を合格することは出来なかったと思います。フォーサイトのみなさまには本当に感謝しております。
大人になってから学習する癖をつけるのは簡単なことではないかもしれませんが、小さな目標を少しずつクリアしていき毎日継続して勉強することの大切さをしりました。
資格を取得してからは時間の使い方が以前よりも上手くなったのか、1日の時間が余るようになり他の勉強もしてみたいと思うようになりました。
個人的には別の資格も取得していきたいと思っているので、資格講座の種類を増やしていただくことを望んでいます。笑
本当にありがとうございました。
結果試験でも全く回答がわからず、不合格になりました。
それから子供も生まれ、いざ就活をするとなった時自分はなにも資格がなく武器がないということに気づき、勉強を始めることにしました。
簿記2級の資格取得に向けて3級と2級がセットになったものを選びました。
勉強を始めたのは12月の半ば。試験は2月の第4日曜日。始めは2級の受験は次回の6月に先延ばしにしようと思って、学習を始めました。
しかし学習を進めていくと、勉強が楽しくなりまた1週間程程で3級の範囲を終え、試しに過去問を解いてみると6割強正答することができました。
そこでそれ以上3級の勉強をするのはやめ、無理かもしれないけどやれるだけやって2級を受験してみようという気持ちに変わっていきました。
約3ヶ月で3級、2級を習得しなければなかったのでスケジュール機能には本当に助けられました。
9歳と1歳半の子供を育てながら学習をしていたので、なかなか自分の時間を作ることが難しかったのですが、子供を寝かしつけた後勉強をしていました。
途中つまづきそうになった時は、この試験に落ちたらまた4ヶ月間継続して勉強を続けなければならないのかと思い、甘いものなどを食べて気持ちを切り替え、毎日問題集を開き、なんとかモチベーションを保ち問題集を解き続けました。
フォーサイトを受講していなければ、この3ヶ月間でほとんど初学者の私が3級、2級の学習を終え2級試験を合格することは出来なかったと思います。フォーサイトのみなさまには本当に感謝しております。
大人になってから学習する癖をつけるのは簡単なことではないかもしれませんが、小さな目標を少しずつクリアしていき毎日継続して勉強することの大切さをしりました。
資格を取得してからは時間の使い方が以前よりも上手くなったのか、1日の時間が余るようになり他の勉強もしてみたいと思うようになりました。
個人的には別の資格も取得していきたいと思っているので、資格講座の種類を増やしていただくことを望んでいます。笑
本当にありがとうございました。
0おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。
×