この通信講座を受けてなければ簿記は不合格だったと思います
【簿記・日商簿記3級】
2018年(平成30年度)合格
- 勉強期間
- 3ヶ月間
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 60代
- 性別
- 男性
現在退職して建設会社に勤め最終的には建築経理士2級受験のためにまずは簿記3級を受験しました。
(もちろん上司からのささやきもあったのですが)
非常に合理的な学問ですぐに興味が持てました。B/SP/Lだけ見ていて簿記を知らなかった自分が恥ずかしい思いでした。コーヒーブレイクで先生の経理に対する情熱も十分に感じられましたし経理部門に対する自分の姿勢も変化したことが一番の収穫です。
確かに経理部門は営業部門に比べて地味ですが我々は利益を追求することだけに熱中して経理という縁の下の力持ちを甘く見ていたような気がして誠に恥ずかしい次第です。
CFPFP1級も所持していますが簿記3級程度は金融の必須知識として認識されるよう諸機関に働きかけたほうが良いと思います。
学習方法について言及すると先生たちのおっしゃる通り毎日少しでも触れることが大事だと思いました。
試験についていえば60歳を過ぎた私には電卓の打ち違いで合計が合わないということが多く実際の試験でもあったのですが落ち着いて対処すれば120分の間にほぼ完璧な回答を作成するのは可能だと思いました。
個人差はあるのは当たり前なのですがやはり最後は繰り返ししかないと思いました。。
勘定科目と仕訳が自然にできるまではかなり時間を要しましたしボケっとしてやっていると借方貸方を平気で間違ったり年のせいだけではごまかせないミスもありました。
これで落ちたらどうしようという不安もありましたがその不安が自信に結びつけていただいたのはやはり本講座のおかげと感謝しております。
本講座なしに独学で学習していればこのように順調に事は進まなかったと断言できます。本当にお世話になりありがとうございました。