簿記2級の勉強を最初から合格まですべて振り返ります

試験の種類日商簿記2級
性別女性
年代40代
試験年度第150回 2級試験2018年(30年度)11月
エリア奈良県
勉強時間500時間
勉強期間5ヶ月間
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト,問題集,資料請求
受験回数初学者(1回目)
試験科目商業簿記,工業簿記
学習スタイル通信講座
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
・勉強期間

2級受験勉強は7月から11月のテストまで行いました。

最初1か月を商業簿記2か月目の工業簿記残り約2か月を問題。直前2週間を苦手問題の復習にあてました。


講座選択

通信講座を選んだ理由は通勤時間が長い為、学校に通う時間の確保が難しかったからです。

いろいろ通信講座の資料請求をしました。その中でフォーサイトに決めた理由は。授業時間、テキストの量でした。他の会社は授業時間も長くテキストも分厚いものが多かったです。

一見その方が合格するのでは?と思うのですがフォーサイトには理由があって、多すぎるとやる気をなくし合格点は70点であって100点ではない。70点以上を取れること目標にしているとあり、なんて合理的なんだと目から鱗でした。

100点でも70点でも合格にかわりない。仕事と両立して勉強する自分にとってぴったりだと感じました。テキストもカラーで見やすくとっつきやすいし、先生の声とリズムがとても耳に入りやすいと感じました。


・勉強方法

2級の内容は3級に比べて非常に難しく、授業はわかりやすく簡単な気分にさせて途中で投げ出さないようになっていると思います。

問題集は、1回目は授業を聞いただけではまったく解けない感じでした。これで大丈夫か?と思いました。2回目、前より少しできるようになって。3回目も少しできるようになっての繰り返しでした。

実際の所、解説は記載分だけでは理解できなくてネット等で似た問題をさがして解説を探すという作業をしました。解説の動画があるともっといいのにと思いました。

初めに合格体験記ですき間時間を活用すること、いろいろな他の問題集に手を出さないことと書いてあったので。それを信じて勉強しました。同じ問題集を繰り返し分からない問題をなくしていくように心がけました。


・試験

試験日の心構えも約立ちました。服装、持ち物、食事。他愛のないことですが試験に集中するために必要であったと思います。一番効いたのは直前の深呼吸です。緊張がとけて落ち着いて臨めました。


試験後の感想

合格できましたのはこの会社のコンセプトを信じてぶれずに最後まで出来たことだと思います。実際合格点はぎりぎりだったと思います。

合格体験記は実際この教材を利用して合格した人の話なので真実味があります。今でもこの声はとても自分の役に立ったと思います。だからこそ自分もこの合格体験記を記載したいと思いました。

利点・欠点はいろいろあると思いますが自分に合っていたと思います。この講座を選んだ時点で合格は決まったと思います。


・希望

もっとこれがあればいいのにと思ったことは、先ほど記述した解説の充実。初回問題集を解くときにあまりにも解けない。直前対策講座簿記2級過去問解き方講座ぐらいの解説がほしい。

新論点部分の個別充実。試験に必ず部分的に出るので普通に問題集にあるだけではあまり解けない。

試験形式問題での回答までの効率的な解き方。時間短縮で時にはこんな風に記載していけばよいみたいな。ただ何分で解くという時間配分ではなくコツがほしいと思いました。

仕訳に特化した問題集。過去問題が最近非常に難しく傾向に即した問題集がほしいと思いました。バラバラと問題の中にあるのではなく電車とかでできるようなカード集みたいなのがあればいいのにと思いました。

以上が今後さらに期待する部分です。
7おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る