
簿記合格後に白状すると勉強を増やしたのは実は1週間前
【簿記・日商簿記3級】
- 職業
- パート・アルバイト
- 年代
- 20代
- 性別
- 女性
-------------
フォーサイトでの受講を決めたのは、9月の終わりのことでした。
以前から簿記に興味があり勉強しようと思っていたのですが、なかなか実行できずにいました。しかし、フォーサイトの教材見本を見た時に「これなら勉強できるかも」と思い、受講をはじめました。
勉強するタイミングは、いつも「このドラマを見終わったら始めよう」などと決め、まずは添付されていたDVDとテキストを片手に毎日、「今日はDVD1枚を見よう」と決めて勉強を始めました。
DVDを見終わると、問題集を解いてみるという方法でDVD学習を一通り行い、基本的に1時間勉強するというスタイルで勉強していました。
DVDを見終わると、後はとにかく「問題集を解いてみる」→「解らなかったらテキストを見返す」という方法をとりました。それでも本当に分からないときは、フォーサイトに質問を送りました。
疑問に思った事は確認して、そこをマスターするという方法で頑張っていましたが、問題が複雑になるにつれ、マスターすべきポイントも増えたので、一旦テキストとポストイットで見出しを作り、分からなくなるページにポストイットで印をつけて、いつでもすぐ引けるようにしました。
ある程度勉強を進めると、勉強したくない日が出てくることも多くなり、最初は「やらないと……」という思いで進めていましたが、どうしても計算問題を間違えてしまうようになりました。
間違えると、自分のモチベーションも下がるので「気分が進まない時は潔くやらない!」ことにしました。次第に勉強する日が少なくはなってきましたが、「やろう」と決めた時に徹底的に勉強しました。
試験日の一週間前になり、勉強時間は1日3時間です。最初の2日は「仕訳」をたくさん解くことに集中し、残りの3日では、問題の書き方や言い回しに慣れるために『過去問』をとにかく解く、という方法をとりました。
残り1日は、「明日は試験」と思うと、不安になりますが「基礎はフォーサイトで勉強したから大丈夫」と思い、いつも間違える点を紙に書き出して、鞄の中に入れ、早めに就寝ることにしました。
当日の朝、仕訳を解いたり、テキストを見て頭でイメージしながら受験会場に行きました。
結果、無事に合格できました。ありがとうございます。次は2級を勉強しようと思います。