
簿記の通信講座の先生が、わかりやすい講義で3級に受かれたと思う
【簿記・日商簿記3級】
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 女性
合格
-------------
仕事で簿記の知識が必要になり、昨年の9月頃に日商簿記検定3級の受験を決めました。
実は以前、市販のテキストを購入し、独学で少し勉強していた時期もありましたが、学習の進め方や覚えるポイントがよく分からず、効率的な勉強が出来ませんでした。また、分からない箇所に直面した時、当たり前ですが自力で理解するしかなく、それを理解できないままに、やがてやる気を失ってしまい、結局うまくいきませんでした。
フォーサイトを選んだ理由は、資料請求をして送られてきたサンプル用のテキストと講義DVD、講義CDにあります。
正直、最初は単純に価格に惹かれて資料請求したのです。しかし、担当の先生の授業は、実例なども交えた大変分かりやすい内容でした。またテキストも複雑な内容は図表化されていてイメージしやすく、文章も簡潔明瞭で理解しやすいもので「これならできる!」と思い受講を決めました。
講義CDとテキスト、『過去問』集、解説集、確認テスト、さらに模擬試験も一回分付属で価格も安い!
大手予備校の通学講座ならこの3倍はします。合格に向けておそらく受験生の誰もが望む「短期間で良質な授業を安価で!」、この希望を叶えてくれるのがフォーサイトの講座ではないかと思います。
仕事をしながらの勉強で大切なことは、いかに勉強時間を確保し、それを毎日の習慣にするかだと思います。たとえ短時間でも、毎日集中して勉強することで記憶も定着します。
私は、外出先での隙間時間なども勉強にあてたいと思い、CDコースを選びました。
具体的な勉強方法としては、通勤電車の中や会社での昼休みを利用してテキストを見ながら講義CDを聴き、家に帰ったらそのステップに該当する問題集を解くといったやり方です。勉強時間は1日平均2時間ほどで、直前期はおよそ3時間くらいでした。
問題集は3回繰り返し、間違えやすい問題はさらに数回繰り返しました。だんだんと問題に慣れてきてからは、時間を計ったりしてスピードを意識して問題を解く練習をしました。この練習の成果でしょうか、本番は全く緊張せず取り組むことが出来ました。
私の場合、必要に迫られてというのもあって、「今回で絶対合格する!」といった気持ちが強かったせいか、直前までモチベーションの維持はしやすかったと思います。
9月中旬から受講を開始し、11月の試験で無事、合格することができました。これもひとえに、担当の先生の分かりやすい講義と、フォーサイトのスタッフの方々のおかげと感謝しています。
次は2級に挑戦したいと思います。また、よろしくお願いします。
(※現在、簿記講座はDVDコースのみのお取り扱いとなります。ご了承ください。)