簿記に受かった理由は間違いなく、勉強に使った通信講座にあります

【簿記・日商簿記3級】 2014年(平成26年度)合格
職業
正社員(サラリーマン)
年代
30代
性別
女性
講座に申し込んだのが3ヶ月前、勉強を始めたのが2ヶ月前でした。しかも私は、簿記のことを全く知りませんでした。つい2ヶ月前までは、仕訳って何???状態でした。今でも私が合格したのは奇跡ではないかと思います。

でも、本当に合格できたのは、間違いなくこの講座で勉強したおかげです。

仕事をしながらの勉強で、時間もなかなか取れませんでした。そんな私には、フォーサイトのDVD学習はすごくわかりやすく身につきました。問題集も単元ごとになっていて、その部分を集中して学習でき、理解が深まりました。

実際の試験では、問題を見た瞬間、もうダメかな…という気持ちになりました。なぜなら、解いたことのないタイプの問題があったからです。

でも、結果はどうあれ、今の自分の力でできる限り解いてみよう!諦めたらダメ!と思い直し、問題に向き合いました。

後で自己採点をしてみると、意外にも合っていて驚きました。この講座で基礎がしっかり身についていたんだなぁと実感しました。今から思えば、試験前の1ヶ月は勉強の遅れに対する焦りが積もり、毎晩睡魔と戦いながら必死に勉強し、体力的にも精神的にも疲れていました。

しかも試験1週間前には、めまいと頭痛とまぶたの痙攣などにより、体調不良にも陥りました。もうあのような苦しみは二度とゴメンだなぁと思っています。

これから勉強される方には、私のようにならないように、最低でも3ヶ月は学習期間を設けて、計画的に学習を進めてもらいたいと思います。

そして、簿記が始めての方には、3級の内容からしっかり学んで2級に挑戦してほしいです。

DVDで先生が、
”これは3級の内容ですから、大丈夫だと思います”

と言われるところがありました。

3級講座も申し込んでいたものの、勉強する時間のなかった私には、ハテナ?でちょっと辛かったです(≧∇≦)

最後に、勉強はつらいけど、合格したときの嬉しさは何倍にもなります。これから目指す方にも、最後までやり遂げて、この喜びをぜひ味わってもらいたいです。

みんなが参考になった合格体験記