管理業務主任者の勉強6ヶ月間と試験当日の心境を思い出してみました

【マン管・管理業務主任者】 2014年(平成26年度)合格
勉強期間
6ヶ月間(5月/6月〜)
受験回数
初学者(1回目)
年代
30代
性別
女性
マンションの管理会社の事務職に就職して半年。
管理業務主任者試験に挑戦しようと考えたのが6月ごろ。
色々な通信を検討しましたが、正直値段の安さでフォーサイトを選びました。

テキストは簡潔、カラーでとても見やすいです。まずはざっと、
全体を読むところからスタート。

1冊読み終わったらすぐに問題集を解き始めました。
通勤時間を勉強時間に充てていましたので、携帯電話で、
講義を視聴したり復習に道場破りよく利用しました。

問題集を2度ほど繰り返すと、覚えれば答えられる部分と
根本的に理解な必要な部分が見えて来ます。

そこで、建築設備系はテキスト&ネット等で
実際の写真を見て記憶を定着させる事に。

知識的な理解よりとにかく覚えれば点数につながりやすいと感じました。

区分所有法と管理規約はごちゃごちゃになりがちなので、
しっかりと理解する事が重要です。

どこが違うのか、ポイントが記載されたテキストもあり、
大変わかりやすかったです。

テスト1ヶ月前ごろになると、
フォーサイトさんから過去問、模擬試験、1問1答集が送られてきます。
1冊にコンパクトにまとまった1問1答集は何度も繰り返しました。

休日は試験時間と同じ時刻に模擬試験。
採点をし、できなかった部分を復習。

また1週間後には別の模擬試験。を5回ほど繰り返し、
最終的には45点とれるくらいまでになりました。
(模擬試験はフォーサイトの2回分と他社の3回分を使用)

試験前日、当日は先生の温かいメッセージが大変励みになりました!
試験の心構えのテキストもあり、心を落ち着けて試験に臨む事ができました。

正直、試験中はなかなか難しくて、合格できないんじゃないかと
不安に駆られました。

でも、できうる限りの力を出そうと、
精一杯問題を解く事に集中しました。

結果は、合格!
ギリギリの合格点でしたので、当日少しでも諦めてたら
この結果には結びつかなかったと思いました。

やはり最後は合格するんだという強い気持ちが大事だと思います。

フォーサイトの様々なサポートのおかげです。
本当にありがとうございました。

みんなが参考になった合格体験記