管理業務主任者の教材が届いたら1日4時間以上は勉強して合格を掴んだ

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代30代
試験年度2016年(平成28年度)
エリア北海道
勉強時間600時間
勉強期間4ヶ月間(7月/8月〜)
職業正社員(サラリーマン)
商品DVD,テキスト,問題集,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
学習スタイル独学
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は、昨年のマンション管理士、管理業務主任者試験にW受験し、W合格を目指しフォーサイトで勉強しました。
結果的には、マンション管理士には不合格でしたが管理業務主任者には合格できました。
まず、資格を目指そうと思ったのは、勤務先に宅建・管理業務主任者・マンション管理士の資格手当があることがきっかけでした。
宅建は数年前に独学で合格できました。
そこで、同じようにすればなんとかなるかなと思い、8月から市販の管理業務主任者・マンション管理士のテキスト、問題集を購入し勉強を開始しました。
私の勤務先は賃貸をメインとする不動産業なので、実務をしている分宅建の勉強の時はスムーズに独学でも覚えることができていました。
しかし、管理業務主任者・マンション管理士の勉強を1月ほど独学でしていても、あまり理解ができず、覚えられていないと感じていました。
実務をしていない分言葉の意味や問題文の状況のイメージがないのが原因かなと思い、動画サイトで無料のサンプル講義などを見てみました。
ただサンプル講義は当然部分的にしか見られないので、動画で教えてもらえる資格学校はないのかと思い、インターネットで検索していたところ、フォーサイトを見つけました。
9月に入り、時間がなくすがる思いでフォーサイトを申し込みました。
私は、北海道に住んでいるので、講義の教材が届くのに1週間はかかるかなと思っていましたが、道場破りがインターネットですぐ見れたのが感動でした。DVDが届くまで待たずに動画講義を見られました。
届いてからは、休日はできるだけ勉強に時間をかけ1日8時間から10時間はやりました。
最後の1月は15時間くらいやった日もありました。
仕事のある日、できる時は、朝2時間くらい、帰宅後も2~3時間くらいは勉強できるようにしました。
朝が苦しい時でも夜は必ず2時間はやりました。
マンション管理士は自己採点34点と合格点に1点届かず悔しい思いをしました。敗因は個数問題と設備が取れませんでした。正確な知識が不足していたと感じています。特に5門免除部分で2点しか取れませんでした。
管理業務主任者の試験も合格点には届きましたが、思っていたより点数が伸びず自己採点36点と合格点より1点超えていただけでした。
今年は、管理業務主任者を合格している分、5門免除が使えます。今年こそはマンション
管理士に必ず合格できるよう頑張りたいと思います。
0おめでとう

マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る