管理業務主任者は過去問を完璧にやれば受かると結論が出ました

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代50代
試験年度2017年(平成29年度)
エリア埼玉県
勉強時間1000時間
勉強期間1年間(11月/12月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,過去問
商品テキスト,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
宅建士の試験に合格したものの、不動産関係の会社に勤務しているわけでも
ないので、どうしようかと考えていたところ、宅建士の試験勉強を生かせる
資格があるとの事。

それが、マンション管理士でした。丁度、投資用マンションの管理者をやって
いることもあり、これは実務にも使えるので、これしかないと思った次第です。
管理業務主任者試験もマンション管理士試験と出題範囲がほぼ同じだとの事でした
ので、W受験することにもあっさり決定。

宅建試験に通信教育で合格したのだから、今度も同様で大丈夫だろうと言うことで、
フォーサイトにすることも何の 躊躇もなく決定。道場破りが非常に基礎固めに有効だ
ということも分かっていましたので。

申し込みも終わり教材が届き、内容を確認しましたが、チョット愕然としました。
宅建に比べ、内容は薄いように感じ、また過去問の解説用CDがなかったからです。

宅建の勉強時、前述の道場破りが非常に良かったのですが、それ以上に良かったのが、
過去問の解説用CDでした。私は昼休み時間に昼食はほどほどにして、ウォーキング
をするのですが、この時に過去問の解説CDを繰り返し聴いていたことが、合格に
結び付いたと強く感じるくらいに気に入っていたものだからです。

まぁ、マンション管理士試験は宅建士試験に比べて、マイナーだからフォーサイトも
お金を掛けることができないのだろうなと納得するしかありませんでした。
それでは、どうするか?

ないのなら、自分で作ろうと思い、少しやってみましたが、簡単には出来ませんでした。
チョット脱線しますが、何をどのように説明するのが良いのか、これを取捨選択する
事の難しさ、講師のしゃべりのスキルの高さを思い知らされました。

結局、自分で作るのは断念して、ウォーキング中に聞くのは、講義のCDにしました。
繰り返し聞きましたので、それなりに効果はあったと思います。

私は通勤時間が非常に長いので、この時間を有効に使えるか否かは学習時間確保には
重要でした。結局、この時間は過去問を解く事に使う事にしました。マンション管理士
試験は過去問を繰り返し行うことが大事だと思っていましたので、確実に時間を確保
できるところで学習する事にしたのです。

過去問の使い方ですが、重要な事は何度も試験に出ているだろうと思いましたので、
問題に出たところにはテキストにアンダーラインを引く事にしました。

最初にテキストをCDを聞きながら学習した際、重要なところに赤のボールペンで
アンダーラインを引きましたので、今度は青のボールペンでアンダーラインを引き、
違いがわかるようにしました。

一通りやってみて分かった事なのですが、やはり同じところが何度も聞かれている。
また、ほとんどの問題がテキストを見れば答えられるものであるいう事です。

つまり、テキストを最初に見た時、中身が薄いと感じたのですが、情報量しては
十分であるという事です。


過去問の繰り返しが不足していた事と、記憶が曖昧なままにしていたものが結構
あったので、マンション管理士試験は不合格でしたが、1週間、過去問の見直しを
徹底的にやった甲斐があり、管理業務主任者試験は合格できました。

今度は暗記ものはしっかり覚え、過去問を徹底的にやれば合格できると確信して
います。
1おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る