管理業務主任者を日々の細切れ時間をつなぎ合わせて勉強したもんですよ

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代40代
試験年度2017年(平成29年度)
エリア兵庫県
勉強時間700時間
勉強期間10ヶ月間(1月/2月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品DVD,テキスト,eラーニング
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
学習スタイル通信講座,通学
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
このたびは2017年度管理業務主任者試験におかげさまで合格することができました。
大島先生ならびにフォーサイトの皆様には心から感謝致します。私は仕事で不動産管理業を携わっていることもあり、管理業務主任者の資格は現在、保有している宅地建物取引士の資格に加えて次に必要な資格であり、自らのスキルアップも含め、初挑戦致しました。
日々の業務に追われ勉強する時間をどのように確保していけばよいか。頭の鈍い私には500時間以上の勉強時間を確保しなければ合格は無理であろうと考えておりました。そこで、指定日時が決まっている通学は私の業務上欠席せざるを得ないこともあり懸念があり、悩んでおりました。各資格学校・各通信教育を検討している中で御社の通信講座に興味を持ち、また、コストパフォーマンスも良く、申込みをさせて頂きました。
一番の魅力はハイビジョン講義DVDと「eラーニング道場破り」にありました。
ハイビジョンによる映像で図解説もあり、頭に入りやすく。「道場破り」については
相撲ゲームよるゲーム感覚の確認テストやデジタルテキスト、時間制限のあるデジタル過去問演習等多岐にわたるアプリツールに魅了されました。
日々の細切れ時間として朝1時間、通勤時間、休日と少なからず勉強時間を確保しました。勉強できない日も中にはあり、自宅では家族もおり、落ち着ける部屋もなく、朝家族が起きる前リビングで・通勤電車内・ファミリーレストランといった場所で勉強環境をなんとか確保しました。
途中、勉強のモチベーションが落ちた時は大島先生のブログやメルマガを読み、癒され、勉強をしなければという意識を減らし、これはゲームである、問題出題者とのバトルであるとテンションを上げ維持してきました。休日は時々図書館を利用して学生達の勉強環境に影響を受けながら進めた時もありました。合格できてよかったです。ありがとございました。ちなみに宅建は昔DS宅建で受かりました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る