50を過ぎた私。マンション管理士合格のため時間をたっぷりかけました

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代50代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア岡山県
勉強時間1000時間
勉強期間11ヶ月間(12月/1月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品問題集,eラーニング
受験回数3回目
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は合格まで時間がかかってしまったので参考にならないかもしれませんが以下体験記を書きます。
 私はマンションに住み、現在 賃貸ビル管理の事務職の仕事をしているものの、マンション管理は全くの門外漢でありました。
最初の受験は自分なりに市販の問題集を繰り返し、それなりに勉強をしたつもりでしたが合格点をかなり下回り不合格でした。幸い、管理業務主任者を同時受験し、こちらは合格(41点)できました。
翌年、年齢的に50歳を過ぎ、記憶力の低下を自覚し始めていましたので勉強方法を変えなくては、と受講料が安い割には合格率が高いフォーサイトの講座を藁をもつかむ思いで申し込みました。
教材が届き 驚いたのは、問題集に過去出題された問題が全て網羅されていたことでした。市販の問題集では直近の6年分ぐらいがせいぜいであったので、かなり充実しています。  
騙されたと思い問題集を何回か繰り返していると、直近6年間に出題された問題を解いているだけでは、底が浅かったことが分かってきました。過去問の歴史を知ってこそ合格が近づくと感じました。
結局、フォーサイトでは2年間お世話になりましたが、1年目は2点届かず不合格(情けないことに老眼鏡を忘れてしまいガタガタでした)。2年目は老眼鏡を忘れず、見事合格(39点)。安堵しています。

マンション管理士の勉強時間が最低でも600時間必要とのネットの情報もあり、フォーサイトの1年目も2年目も平日2時間、休日4時間を目安に1月からほぼ毎日取り組くみました。(2年目の途中に人事異動で約半月ほど全く取り組めない時期がありましたが・・・)
私は朝型なので平日は会社に朝6時過ぎに到着し、新聞を読みコンビニのおにぎりを食べた後、朝7時には確実に勉強を始め、9時までの2時間。休日は自宅で朝7時から11時までを勉強時間の基本と決めていました。
休日は親が長期入院をしていましたので午後からそちらに出向かなければならなかったので朝集中して取り組みました。問題集を1年目は12回、2年目は8回と愚直に解きました。
2年目はただ問題を解いているだけではさすがに飽き、「流してしまう」ことを懸念して、設問を深く理解するために、解きながらノートに間違えた箇所、論点、周辺知識をインターネットで調べながら分野ごとに整理していき、時間のあるときにいつも見直していました。ノートに自分で整理することは理解を深めるのに大きく役立ち、苦手分野がほぼなくなりました。
また直前期の2か月前ぐらいから各社の予想問題集が販売されるので3種類購入し、各々3回解きました。直前の1週間は基本に立ち戻り過去問で何度も間違った箇所の見直しとノートを何度も見直しました。

 特にフォーサイトを受講していて良かったことは「道場破り」でした。通勤の電車の中や、トイレの中など兎に角 机に向かえないときは「道場破り」を繰り返し、反射的に設問が解けるようになるまで訓練しました。(1年目250回、2年目120回程度)
 最後に、私は愚直に繰り返し問題を解き、ノートにまとめるという、やや要領の悪い方法に思われる方がいるかと思いますが何とか合格することが出来ました。フォーサイトで2年もかかってしまいましたが長く勉強することでマンション管理業務が深く理解ができたと自負しており、記憶も定着したと思います。
皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
0おめでとう

マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る