管理業務主任者の過去問をアプリで好きなときにできてよかったです

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代30代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア兵庫県
勉強時間900時間
勉強期間1年間(11月/12月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
学習スタイル独学
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
■なぜ受けたか
昨年、宅建士の試験に合格しました。その時は完全独学で、基本的にはアプリで過去問を主にやりました。私は、そもそも行政書士に興味があったのですが、やはり難易度が高いというところで、まずは、民法が被る宅建士から手始めにと思い受けたのです。その為、今年は行政書士を受けようと思っていたのですが、色々とネットなどで調べているうちに、宅建士の試験内容と大きく範囲が被る、マンション管理士、管理業務主任者という資格があり、宅建士の資格を取る人が、よく受けるという事を知りました。その為、今年は行政書士を受けるか悩んだのですが、宅建士の勉強の記憶が残っている内に、マンション管理士と管理業務主任者の試験を受けようと思い、こっちの試験を先に受けることにしました。
■なぜフォーサイトさんを利用したか。
宅建士は独学で受かったのですが、マンション管理士の難易度から、今回は、通信教育を受けようと思い、ネットで調べると、フォーサイトさんの評価が高そうでしたので、利用させてもらう事に決めました。
■フォーサイトさんを利用して感じた事
まずテキストですが、カラーのテキストで見やすいと思いました。ただ、内容としては、過去問に対応してテキストの中身が作られてる感じがして、そもそもの試験範囲の内容を勉強するには、少し足りないと感じました。管理業務主任者に受かるには、過去問重視でいいと思いましたが、マンション管理士は、過去問だけでは合格が厳しいように感じたからです。そして、過去問の解答に、テキストの何ページにそれが書いてるかを記載さしてもらえると、受験生としては、もっと勉強しやすいだろうと思いました。
過去問に関しては、ほとんどアプリでしかしませんでしたが、あの過去問の量を、アプリでいつでもどこでも出来るのは、凄く良かったです。ただし、アプリの設計に関しては、もっと利用しやすくなるのにな〜っと思う点が多くありました。改善提案のメールもしましたが、そこに関しては、全く改善される余地は無いのかなと思いました。
■管理業務主任者の合格とフォーサイトさん。
今回、フォーサイトさんを利用させていただきましたが、結果は、マンション管理士は落ちて、業務管理主任者には合格出来ました。上記に記載した通り、自分の感想としては、マンション管理士に受かるには、少し内容が足りない印象を受けました。管理業務主任者に関しては、やはり宅建士を取っていれば、だいぶ取れやすいと感じました。その中でも、フォーサイトさんの過去問集を、アプリでいつでもどこでも出来たのは、合格に大きく関わったと思っております。基本的には、テキストを何回か見直しながら、ひたすら過去問をやりました。過去問は間違ったところを中心に5周くらいやりました。ネットとかでは、管理業務主任者は難しく無いという事がよく書かれてますが、個人的には、だいぶ難しいと思いました。宅建士を取ってすぐでもそう感じたので、管理業務主任者をナメてるとなかなか合格しないだろうと思いました。自分を追い込むためにも、フォーサイトさんのような通信教育を利用する事は、意味があると思います。
2おめでとう

マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る