管理業務主任者の試験と宅建をバランスよく勉強すると収穫は多いですよ

試験の種類管理業務主任者
性別男性
年代30代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア千葉県
勉強時間900時間
勉強期間7ヶ月間(4月/5月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法暗記,過去問
商品テキスト,問題集
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
・受験するきっかけ
不動産業に興味を持ち先に宅建の勉強を始め区分所有法の勉強をしてマンションの管理に興味を持ち管理業務主任者試験の受験を決断しました。私自身先に宅建の勉強を2月からフォーサイトさんで始めて5月過ぎに管理業務主任者の勉強をスタートしました。宅建と3割ぐらい試験範囲も重なっており非常に勉強がはかどりました。
・勉強する時間
不動産業に従事している方で資格を持っていない営業の方でたまに勉強する時間がないと言う方がいますが大間違いだと思います。フォーサイトさんの教材で勉強の仕方も教えてくれますが私も別業種でフルタイム勤務をしており共働きで家事や育児も手伝っておりますが平日は朝1時間早く起きて勉強したり通勤の時間はテキストの精読、仕事の空き時間で問題集等に取り組みました。それだけで平日は23時間は作れたと思います。フォーサイトさんの教材は市販のテキストと比べて非常に薄くフルカラーで非常に記憶にも残りやすかったです。
・暗記について
勉強する上で非常にネックになる暗記ですがフォーサイトさんの教材は語呂合わせが多かったです。建築基準法等の暗記の科目では非常に助かりました。宅建の試験もそうですが数字を覚えていたら解ける問題も多いので試験に受かる為に暗記は非常に重要だと思います。講師の方もおっしゃってましたが覚えて忘れての繰り返しで最終的に覚えた状態に仕上げるよう努力しました。
・本試験当日
本試験当日は非常に緊張しました。緊張するのは当たり前なので解ける問題で宅建でもやった借地借家法から解いていきました。簡単な問題23問解いたら徐々に緊張も薄れてきて最後に管理業務主任者試験最難関の設備の問題を解きました。自分が受けた年は設備の問題が非常に難しく過去問やテキストに載ってない問題が多く出ました。そういった場合は想像力で解くしかないので非常にあせりましたが帰って自己採点したら40点で合格を確信しました。
努力したら必ず合格できる試験だと思うのでこれから受験される皆様絶対にあきらめることはしないで自分を信じて合格を勝ち取ってください。
0おめでとう

マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る