休日に3~6時間勉強して管理業務主任者に合格しました!

試験の種類マンション管理士
性別男性
年代50代
試験年度2019年(令和元年度)
エリア東京都
勉強時間500時間
勉強期間1年間(11月/12月〜)
職業派遣社員
勉強法過去問,模試
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
昨年の宅建に続き、マンション管理士と管理業務主任者W講座でお世話になりました。

結果は、

・マンション管理士 不合格(34/37点)

・管理業務主任者   合格(36/34点)



ダブル受験なので、早めの学習をと思ってはいましたが、やはりモチベーションの維持他、苦労しました。



宅建を取得して少々調子にのってしまい、学習以外の用事(仕事、趣味、家事等)を削って時間を作るのではなく、

むしろ増やして忙しくしてこそ効率的に取り組めると考え、他に2つの資格を走らせました。

幸いそれらは合格したのですが、マンション管理士を不合格にしてしまいました。



学習は、基本休日に、自宅や図書館で3~6時間です。

平日は、週に何度か朝早めに出社して会議室で1時間、帰ってからも1時間程度を取りました。

通勤電車での勉強は、やったようで余り知識が定着せず、疲れるのでやめました。



10月頃は、両方不合格だけは避けたいと色々葛藤してしまい、集中力落ちていたかもしれません。

一旦、管理業務主任者に絞って学習しました。

模試も47点、過去3年の試験問題も44~45点で、安心していたのですが、実際は36点でぎりぎりでした。

過去問で、答えを覚えていただけだったのでしょうか。。。



教材のコラムやメールの激励は、勉強がつらくなってきたときに勇気づけられました。

コラムだけでなく、他に比べて薄い教材、カラーの解説、不動産業界に不慣れな私は本当に助けられました。

動画も良いです。他社では、授業一発撮り動画で、言い間違い、訂正、黒板書き込みを待っている等々、うんざりしていました。



やはり一番は質問箱です。

自分で解決できない疑問に、迅速、丁寧に解説いただきました。

理解できただけでなく、丁寧な文面に、これだけ応援してもらっているのだからもうちょっと頑張ろうと思うことができました。

これがなければ、間違いなく挫折していました。



せっかくですので、マン管理士リベンジしようと思います。

フォーサイトに講座はありませんが、マンション維持修繕技術者も挑戦してみようとも思っています。



大袈裟かもしれませんが、資格を取得すること以外に、勉強すること、やりきることの喜びを

この年になって改めて気づかせて頂いたと思っております。



ありがとうございました。
2おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る