社会人スポーツチームのキャプテンをやりながらも管理業務主任者に合格!忙しくてもスマホで勉強しました

試験の種類管理業務主任者
性別男性
年代20代
試験年度2019年(令和元年度)
エリア大阪府
勉強時間900時間
勉強期間1年間(11月/12月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス宅建
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
私は鉄道会社に入社し、社会人2年目から不動産の仕事に従事しています。そんななか、社会人2年目の昨年、フォーサイトにて宅地建物取引士講座を受講し無事に合格。社会人3年目の今年は管理業務主任者を受験し無事に合格しました。

宅地建物取引士も管理業務主任者も必ず必要な資格ではありませんでしたが、全く不動産の知識がない私は、せっかく勉強をするなら資格の取得も並行してしたいなと思いました。また、期限や合格点があり、周りとの競争なので何もなく勉強するよりも自分を追い込めるなと思い、受験を決意しました。

仕事的にあまり残業はないですが、スポーツの社会人チームのキャプテンをやっていることもあり、平日の夜は事務的な作業があり、土日は始発で家を出て夕方近くに家に帰ってくる日々を送っています。その状態での勉強時間確保は非常に難しいので、最も効率的に勉強できる方法を模索していました。

そんな中、知り合いに薦められたのがフォーサイトでした。過去問が類題毎にまとめられていたり、スマホで勉強できる機能が充実している事など、忙しい私にはピッタリのサイトだったなとつくづく思います。

忙しい人にはおすすめの通信教育です。

私の基本的な勉強の仕方について、参考までにお伝えしようと思います。

私は前年度、宅地建物取引士の受験をしたこともあり、ある程度の知識は身につけていました。なので、講義は利用せずいきなり過去問の演習から始めました。

フォーサイトの過去問の良い点は、前述したとおり単元や類題毎にまとめられている点です。初めてみる問題はもちろん分かりませんが、同じ問題がすぐ出てくることで、反復練習になりテキストを見なくても、解説を読むことである程度理解ができます。ややこしい問題については、解説に記載の参照テキストページをみて理解していきました。そうする事で、最速で最低限の勉強ができたと思います。ただ、民法等の難しい内容もあるので、初めて学習する方は、まずテキストを見ながら講義を聞くことをおすすめします。
3おめでとう

マンション管理士・管理業務主任者の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る