管理業務主任者にまるで一夜漬け状態で受験!何とか合格できた理由とは

【マン管・マンション管理士】 2013年(平成25年度)合格
勉強期間
11ヶ月間(12月/1月〜)
受験回数
初学者(1回目)
年代
40代
性別
男性
マンション管理士と管理業務主任者の教材を受講しました。

普段は公務員で不動産とは全く関係のない仕事をしています。
定年に備え、何か資格を取ろうと受験しました。

今回が初回の受験でしたが、怠け癖のある私は、
受験の約2月前からようやく勉強を始めました。
勉強するのは、もっぱら通勤電車の中と休日のみでした。
案の定、マンション管理士は不合格でしたが、
その1週間後に受けた管理業務主任者にはなんとか
合格することができました。

マンション管理士は、DVDを一通り早送りで見て、
次に問題集に取り組みました。
DVDはいろいろなエピソードが含まれており、
社会勉強としても面白く拝見しました。

しかし、時間があまりなく
1回だけしか問題を解くことはできませんでした。
マンション管理士の勉強は、
利益の相反する人たちをどう折り合いをつけていくのかが
学べる良い機会となりました。
マンション管理士の試験は自分では
合格してもおかしくないくらいできたと思ったのですが、残念でした。

学生時代から一夜づけでの受験ばかりをしてきた癖が抜けず、
また、宅建も2007年に1ヶ月半程度の勉強で合格できたせいで、
マンション管理士も「大したこと無いだろう」と油断していました。

マンション管理士の受験を勉強を始めるのが
余りにも遅すぎました。
管理業務主任者にいたっては
テキストと問題集を斜め読みした程度で受験しましたが、
それでも合格できました。

これも要点がまとめられていた教材のおかげと感謝しています。
マンション管理士と管理業務主任者の出題範囲は
重なるところが多いのですが、管理業務主任者の方が範囲が広いとおもいます。、

管理業務主任者に合格できたのは、
常識で考えれば答えが出る問題が多いせいと、
マンション管理士受験からさらに1週間の勉強が
余計に集中することができたためであろうと思います。

みんなが参考になった合格体験記