管理業務主任者の学習時間の確保に一苦労。でも150時間前後で受かった

【マン管・マンション管理士】 2013年(平成25年度)合格
勉強期間
9ヶ月間(2月/3月〜)
受験回数
初学者(1回目)
年代
30代
性別
男性
転職を機に管理業務主任者の資格が必要になり
インターネットで通信講座を検索しました。

まったく別業種からの転職のため、右も左もわからない世界でした。

サンプル教材を数社取り寄せたところフォーサイトが一番早く届きました。
サンプル教材を見比べネットの評判を比較し
自分でもできそうな感じがしたので申し込みました。

試験範囲が広く分厚いテキストを読む学習方法は合わないと思い
テキストが少なかったのが好印象でした。

まだ仕事で覚えることが多く勉強に時間がさけませんでしたが
移動時間を利用して初めは主にDVDを聞き流すようにしました。
日常で使わない用語が多く聞きなれないと
最初意味がよくわかりませんでしたが
何度も聞いているうちに内容がわかるようになりました。

次にテキストを一度流すように読み
あとはひたすら問題集を解くようにました。

初めはマンション管理士も受験しようと思っていましたが
時間配分を考えると学習時間が足りませんでしたので
管理業務主任者1本に的を絞り問題集を繰り返しました。

また、道場破りの学習システムもお手軽に学習でき
パーフェクトになるまで繰り返しやり時間の短縮につながりました。

問題集も5周やりましたが3周めくらいでやると
答えを暗記しているのでなぜ正解なのかをテキストで探して
答えの導き方を覚えるというやり方で実施しました。

本試験ではやはり範囲が広かったので
よくわからないところがありましたが
確実に解けるところを落とさず
今までの試験の傾向から問題を解いていきました。

試験後の解答速報でまずまずの点数でしたが
合格発表を見るまではどきどきしました。

結果は合格ラインをかなり超えていたのでフォーサイトの通信教育が
今回の試験とぴったり合っていたんだと思い
出会えて本当に良かったと思います。

実質3ヵ月で150時間ぐらいでしたが
1発で管理業務主任者に合格でき大変感謝しております。

今回残念ながら落ちてしまった同僚にも
フォーサイトの通信教育を紹介しようとおもいました。

みんなが参考になった合格体験記