独学からフォーサイトに切り替えて300時間の学習!管理業務主任者の資格取得で不動産資格のトリプルライセンス取得者に。
賃貸不動産経営管理士として不動産事務の仕事を行なっている井上さん。独学では限界を感じたことでフォーサイトでの受講を決めました。学習開始時は多くの教材が届いたことに驚きましたが、ManaBunのスケジュール機能を活用し、7か月で300時間の学習で見事2回目の受験で合格!賃貸不動産経営管理士・宅建士・管理業務主任者としてトリプルライセンスを持ち、不動産業界で活躍する井上さんにManaBunの活用法や学習の秘訣を伺いました。
- 対象講座
- マンション管理士・管理業務主任者通信講座
- 受講講座
- マンション管理士・管理業務主任者スピード合格講座 2022年度12月試験対策
- プロフィール
- 40代 会社員
管理業務主任者試験を受験しようと思った理由を教えてください。
賃貸不動産経営管理士、宅建と資格取得をしていき、自分自身のステップアップの為に管理業務主任者も取得したいと思いました。
賃貸管理会社で賃貸経営管理士として働いているのですが、賃貸経営管理士や宅建の学習をしたことで勉強する習慣もついていたので、管理に適した管理業務主任者の資格を取ればさらに自分のステップアップになると思って受験を決めました。
独学・通学ではなく“フォーサイトの通信教育”を選んだ理由を教えてください。
通学は学校のスケジュールに時間を合わせるのが厳しく、独学での勉強も自分ひとりでは限界があると感じた為、勉強時間を自由に取れる通信教育を選びました。
1回目に試験にチャレンジした時は独学で市販のテキスト買って勉強しました。ただ、その時に独学での学習は自分では厳しかったので、自分にはどんな学習形態が適しているのか考えました。
通学も考えたこともありましたが、通学となると「毎週何曜日の何時に来てください」と時間が固定されてしまうので、仕事の関係上、通学できない日もありそうなので通学の選択肢もなくなりました。
そんな中で、通信教育だったら自分の空いてる時間に勉強できるんじゃないかということで通信教育で学習することを決めました。
通信講座をいくつか比較してみて、合格率が高く、価格が安かったことがフォーサイトで講座を受講する決め手になりました。さらに、テキストサンプルを見て、一番カラフルで目に入りやすい部分にも惹かれて受講を決めました。
一番活用した教材は何ですか?
eラーニングManaBunです。通勤時間や外出時に活用していました。
電車の中でデジタルテキストや、確認テストをよく使用していました。確認テストは暇つぶし感覚で使用していました。手軽にに知識の確認ができたのが良かったです。
あと、ちょっと買い物行く時になどに講義音声を聞き流すこともこまめに行なっていました。講義の音声はとても聞きやすく、ポイントをおさえた講義でした。短い講義時間だったのでスキマ時間にコツコツ勉強するのにとても合っていました。
過去問題集はどうでしたか?
よく問われる問題が吟味されていたので、問題集を信じて試験直前まで繰り返し実施しました。
問題集はテキストと講義動画でインプットが完了したあとに3周ほど回しました。それでも間違っている問題は付箋を張って、自分なりに要チェックポイントを分かりやすいようにしました。
試験直前は間違えた問題を中心に問題集を何周も繰り返し解きました。
eラーニングのスケジュール機能は活用されましたか?
自分ひとりでは多くの教材をどのような流れで進めていくか分からなかったので、自動的に作成されるスケジュールに助けられました。
受講の申し込み後に教材が一気に届いたのですが、そこで教材の多さとどのような流れで学習を進めたら試験に間に合うのか分からず、困惑してしまいました。
しかし、ManaBunのスケジュール機能を最初に設定したことで、「〇日までにこれをやりましょう」という指標を作成してくれたので学習進捗が楽に管理できました。
さらに、スケジュール機能にはタスクが完了したら印をつけることができるので、自分の学習の成果がだんだん埋まっていき、勉強を続けるモチベーションの維持ができました。
勉強時間はどれくらいでしたか?また、モチベーションの維持について教えてください。
7か月で300時間の学習をし、平日は30分~3時間の学習を行ないました。
4月から学習を始めたのですが、4月ごろの勉強時間は1日30分くらいでした。
自宅のリビングで勉強したのですが、そこで最低30分は学習しようと決めていました。勉強を進めるうちに、通勤時間を勉強に充てないのはもったいないと思ってManaBunで学習をするようになり、だんだん一日の勉強時間が増えていきました。
始めの頃は1日30分だった勉強時間が、直前期は2時間から3時間になりました。
勉強のモチベーション維持の部分では、ManaBunの学習スケジュールに沿って学習を進めていくうちに、自分の学習サイクルが掴めて習慣化できていたので、勉強を毎日続けることが苦痛ではなかったです。
組まれた学習スケジュールを着実に完了するという意識があったので、理解できない部分があっても、とりあえずテキストを読んだり、講義を聴いたりしました。
スケジュールをこなしていくうちに、だんだん理解が深まって、自分の中で勉強が面白くなってきたと感じました。
直前期になれば問題解くのがだんだん面白くなって、3時間学習したとしても、不思議と苦にはなってはなかったです。
勉強を進める上で工夫したことはありますか?
ほんの少しの5分10分のスキマ時間を学習に充てました。
直前期にもっと多くの問題を解きたい、問題演習の時間を確保したいと思ったので、朝30分早く起きたり、通勤の電車内だけでなく電車のホームでスマホでテキストを見たりしていました。
少しの時間ももったいなく感じたので、ほんの少しの5分10分の積み重ねを学習時間に充てるようにしました。
苦労したエピソードについて教えてください。
学習初期は気持ちを勉強モードに切り替えるのに苦労しました。直前期では模擬試験の点数の取れなさに落ち込みました。
学習初期は、少しだらけてしまうと明日でいいやと勉強を後回しにしてしまいがちになり、気持ちを切り替えるのに苦労しました。
気持ちが上手く切り替えられないときは、メルマガでのアドバイスを読んでモチベーションを取り戻していました。
また、直前期には模試をやって、あまりにも点数がとれなくてへこみました。
ですが、「模試は本番ではないし、模試から何か得られるだろう」と思い、より勉強する意欲がかき立てられました。
模試のおかげで気持ちを切り替えて、もう一回アクセルを踏んで試験日までエンジンをかけ続けて勉強ができたと思います。
資格を取得して今後どうなっていきたいですか?
幅広い知識でもっと多方面から考えて仕事をしていくようになっていきたいです。
仕事に対してもっと自信がついたので、幅広い知識でもっと多方面から考えて仕事をしていくようになりたいです。
不動産業に従事しているので、それを活かせる分野があれば活かしていきたいですし、あとせっかく勉強する習慣がついたので、なにか違う分野でも不動産にも少し関わる分野の資格にも挑戦してみたいと思います。
これから合格を目指す方にメッセージをお願いします。
最後に「合格」という文字を見れただけで、今までの努力が報われました。
※2025年試験対策教材から、担当講師は窪田講師から北川講師に変更となります。
合格者の方が利用した、低価格でもしっかり実力がつく講座の教材内容や受講料をチェックする!
※掲載内容は当時のサービス・教材内容となります。現在は異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。