旅行業務取扱管理者に2ヶ月の勉強で受かる講座?その噂は本当でした!
【旅行業務取扱管理者・国内】
2016年(平成28年度)合格
- 勉強期間
- 3ヶ月間(6月/7月〜)
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 公務員
- 年代
- 50代
- 性別
- 男性
ネットで検索するとフォーサイトが値段も手ごろで、職場からも研修取得の半額補助があり、上限がちょうどよかったので申込みしました。合格体験記を読むと私のように2ヵ月間の猛勉強で取得したなどの体験記もあったので同じように取り組みました。一通り、テキストとDVDで学習したあと、平成17年度からの過去に出題された試験問題に取り組み、苦手な部分を洗い出し何回も問題を解き、その途中で、過去の試験問題をやりながら、60点の合格ラインを確認しました。
平日は、毎日朝5時に起きて2時間勉強し、夜も2時間程度勉強しました。短期間だったので、集中して取り組むことができました。また、試験2週間前に、友人と海外旅行に出かけることを計画していましたので、分厚いテキストを持参することができなかったので、まとめた参考書を自分で作り、筆読によっての勉強も良かったのではないかと思います。その参考書のお陰で移動中や、ちょっと空いた時間に勉強ができました。また、移動中の機内では、過去の試験問題に取り組み、毎日一定時間の勉強の時間を明確にとることができました。それと、WIFIで道場破りを移動中にやることができたのも都合がよかったです。
本当のことを言えば、仕事で提案した私のプランが周りから理解されず、否定的に取られむしゃくしゃしており、精神状態がおかしくなると思ったので、何か打ち込めることがないかと思い取り組んだ「資格取得」でしたので、「合格」して見返してやるぞの反骨精神で頑張る事ができました。
試験直前ごろには、余裕で合格ラインまでに届いていましたが、前日に取り組んだ模擬試験の成績があまりよく、あせりました。
当日の試験に臨みましたが、約款の科目がひねった問題が多く、失敗したかなと思い。合格したかが不安でしたが何とか一発で合格しました。フォーサイトの通信講座を受講しなかったら無理だっただろうと思います。
妻からも知人からもこの年(54歳)で合格するなんてすごいといわれ喜んでいます。
この資格を活かし、転職もしくは開業し、70歳くらいまで生き生きした仕事を送れればと考えています。