フォーサイトで旅行業務取扱管理者の資格を取得!
会社員の方、家事育児をしながらなど、様々な職業の方が合格を手にされています。
それぞれの生活にあわせた勉強方法や教材活用テクニックも満載!
フォーサイトの口コミや評判は良いのか悪いのか、ぜひご確認ください。
旅行業務取扱管理者通信講座 合格実績
総合旅行業務取扱管理者試験
全国平均
合格率の
合格率の
2.74倍
フォーサイト
77.4%
全国平均合格率
28.2%
国内旅行業務取扱管理者試験
全国平均
合格率の
合格率の
2.49倍
フォーサイト
83%
全国平均合格率
33.4%
※2024年度試験の実績です。
286名の合格体験記から探す
条件で絞り込む
みんなが参考になった合格体験記
-
旅行業務取扱管理者の問題の対処方法~運賃計算や観光地理ほか~2017年合格勉強期間:5ヶ月間(4月/5月〜)昨年国内旅行業務取扱管理者の講座を受け、無事合格できたので今年は免除項目を武器に総合旅行業務取扱管理...続きを見る
-
全国通訳案内士を受験するために国内旅行業務取扱管理者を取得しました2019年合格勉強期間:5ヶ月間(4月/5月〜)本日、国内旅行業務取扱管理者試験に合格しました。講師の能城先生には大変感謝しています。1.私がこの試...続きを見る
-
旅行業務取扱管理者の受験勉強でいちばん使ったのはやっぱり過去問かな2017年合格勉強期間:6ヶ月間(3月/4月〜)国内旅行業務取扱管理者を取得することを決めて、約5ヶ月前に申し込みをしました。旅行業についての知識は...続きを見る
-
国内と総合、両方の旅行業務取扱管理者の試験に受かって幸せです2015年合格勉強期間:3ヶ月間(6月/7月〜)旅行業務取扱管理者試験について知ったのは6月下旬。長年勤めた職場を退職しぶらぶらと主婦をしている時で...続きを見る
-
苦手な「国内観光地理」を反復法で学習!国内旅行業務取扱管理者に合格できました!2019年合格勉強期間:3ヶ月間(6月/7月〜)私がこの資格を取ろうと思ったのは6月下旬でした。標準勉強期間4か月に対してあと2か月ちょいしか時間が...続きを見る
-
海外地理で苦しんだ私の勉強法と旅行業界合格の理由2015年合格勉強期間:4ヶ月間(5月/6月〜)大学生の時、総合旅行業務取扱管理者の試験を受けたことがあったのですが、どのように勉強していいのか分か...続きを見る