旅行業務取扱管理者 合格体験記 「東京都」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:61
-
旅行業務取扱管理者の問題の対処方法~運賃計算や観光地理ほか~2017年合格勉強期間:5ヶ月間(4月/5月〜)昨年国内旅行業務取扱管理者の講座を受け、無事合格できたので今年は免除項目を武器に総合旅行業務取扱管理...続きを見る
-
おかげさまで短期間で合格できました。2019年合格勉強期間:3ヶ月間(6月/7月〜)この度は大変おせわになりました。おかげさまで無事合格する事が出来ました。本格的な勉強の開始が7月下旬...続きを見る
-
見やすくて軽いテキストで旅行業務取扱管理者を2ヶ月学習して合格2014年合格勉強期間:4ヶ月間(5月/6月〜)初回の受験で無事合格出来ました。(旅行業法96点、旅行業約款88点、国内旅行実務62点)学習期間は、...続きを見る
-
平日に時間をとれず、休日に集中して旅行業務取扱管理者を試験勉強2018年合格勉強期間:4ヶ月間(5月/6月〜)あっという間の3ヶ月でした。もとはといえば、通訳ガイド試験の地理科目免除を得ようと、この試験を受験し...続きを見る
-
問題集をひたすら繰り返し総合旅行業務取扱管理者に合格しました。カラフルなテキストはイメージしやすかった!2019年合格勉強期間:8ヶ月間(1月/2月〜)ーテキストと講義で分野の基礎を固めるー教材が届いた時は正直、それぞれのテキストの厚さに圧巻されてなか...続きを見る
-
旅行業務取扱管理者の勉強時間を本格的に増やしたのは実は1ヶ月前!2014年合格勉強期間:5ヶ月間(4月/5月〜)4月から受講を始めた頃は何をどのように勉強して良いか、道筋をしっかり付けることができませんでした。1...続きを見る
-
旅行業務取扱管理者試験は60%とればいいんだと教えてくれたフォーサイト2014年合格勉強期間:3ヶ月間(6月/7月〜)3歳と7歳の子供がいる主婦です。去年は長男の小学校受験、今年は主人が7月に専門医試験があったので、自...続きを見る
-
テキストに書き込みながら旅行業務取扱管理者を勉強。7月からでも間に合った2015年合格勉強期間:5ヶ月間(4月/5月〜)人に勧められる教材だと思う。要点をついている。ただ、間違いがあった時は速やかに直していてほしい。旅行...続きを見る
-
旅行業務取扱管理者のテキストと問題集、ちゃんと使い出したのは7月から2015年合格勉強期間:6ヶ月間(3月/4月〜)新年に友人に会ったら、現場管理士のような資格をとり、70歳ぐらいまでは仕事があるような話を聞き、定年...続きを見る
-
旅行業務取扱管理者の勉強初挑戦の50歳が合格するまで2015年合格勉強期間:3ヶ月間(6月/7月〜)50歳の自分を試すためにつかんだ合格あと2週間で50歳になる。終電まで残業が続く日々だが、何か張り合...続きを見る