時間がなくても国内・総合と旅行業務取扱管理者の勉強に2年連続成功
【旅行業務取扱管理者・総合】
2018年(平成30年度)合格
- 勉強期間
- 1年間(9月/10月〜)
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 30代
- 性別
- 男性
ただ、バックパックを背負って旅をすることがとても好きで、学生時・卒業後と時間があれば海外旅行に出かけるほど旅行が好きでした。
そんな私も、旅行業と違う仕事に就職をし、家族もでき、旅行とも遠ざかっていた時でした。
地方の国立公園に関わる仕事をしたときに、地域のエコツーリズムに関わることがありました。
そして、その地域に役に立ちたいと、ツーリズムに関わる団体でボランティアを始めました。
特に法律違反にはなりませんでしたが、その際に、県から旅行業法等の指摘が入ったことがきっかけで、旅行業法を学び、当該資格に興味を持ちました。
最初は、当資格を取得する目的が、地域活性のためだけだったので、国内旅行業務取扱管理者だけで良いと思い、昨年にフォーサイトを選び、国内管理者の試験を受けて見事合格しました。
全く別の業界であることで知識が全くないことや、休日もボランティアをしているため、なかなか時間が取れませんでしたが、電子テキストなど、隙間時間に勉強ができる仕組みがあったことで、勉強時間を確保でき、合格につながったのだと思います。
本来、私が取得すべき資格としては国内管理者の資格で問題はなかったのですが、過去に海外を渡り歩いたこともモチベーションとなったこと、より質の良い資格を求めてしまったこと、フォーサイトなら合格できると思ったことから、講座を申し込み、受験して、見事一発合格しました。
合格した理由は、国内の時と同じで、とてもシンプルで分かりやすいテキストなどが功を奏したものと思っています。
特に、今年は転勤や二人目の子供が産まれたこと、仕事がうまく進まなかったこともあり、国内を受験した時より勉強時間の確保が難しかったのですが、通勤や仕事の合間の隙間時間を利用してできる勉強の積み重ねが、合格に近づいたのだと思います。
家族の協力も得られたことも大きかったですが、どこでも勉強ができる状態にある、フォーサイトを選んだことが一番大きかったのかなと思いました。
ありがとうございました。