旅行業務取扱管理者の合格ボーダー60%を確実に超えるために
【旅行業務取扱管理者・総合】
2016年(平成28年度)合格
- 勉強期間
- 8ヶ月間(1月/2月〜)
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 50代
- 性別
- 女性
20代旅行業業界に従事している時に当時の会社からの強制(笑)で試験を受けましたが、全く合格からは無縁で、その後は『資格なんて』って感じで封印をしていました。
旅行業から離れて、数十年の月日が流れましたが、何故かこの資格だけは再チャレンジしたいとずっと思っており、PCでフォーサイトの通信講座を見つけ、確かお得なキャンペーンを実施されていたので、つい申し込んでしまいました(苦笑)
海外業務と英語には少し自信があったのですが、過去問をパラパラとめくったら全くわからず、さすがにあせりました。
試験の範囲は膨大でしたが、講座の方針(!?)が、とりあえず合格ボーダー60%をしっかり獲得する、という事で内容を絞った講義だったのはとても助かりました。
「ある程度得点できるようになったら、他の科目へ。。。」と言われていたのですが、約款等不安が大きくそればかり集中してしまい、海外地理等おろそかになり、最後まで足を引っ張ってました(^_^;)
アドバイス通り、確認テストや過去問で80点位コンスタントに取れるようになったら他の科目を勉強した方が得策ですね!!でも、おかげ様で約款は92点でした(笑)
他の科目も75%以上得点できました!
勉強というと覚えるのが義務になりますが、自分が代理店を開業することを妄想しながら、テキストを読むととても楽しく学べました。
携帯アプリの高速の講義や確認テスト、単語帳(海外地理もあったら有難かったですが…)を通勤時間でできたのも助かりました。昼間は全然勉強が出来ないので、
通勤時間や移動時間にちょこちょこと復習できたのは大きかったです。
独学では決して合格できなかったと思うので、あの時PCで、ぽっちっと申し込みをして本当に良かったです。
いつの日かこの資格が役に立つ時がくるよう、頑張りたいと思います♪
能城先生、スタッフの皆様、本当に有難うございました。