多忙な私が選んだ、合格点に届くための旅行業務取扱管理者勉強システム
【旅行業務取扱管理者・国内】
2017年(平成29年度)合格
- 勉強期間
- 8ヶ月間(1月/2月〜)
- 受験回数
- 初学者(1回目)
- 職業
- 正社員(サラリーマン)
- 年代
- 40代
- 性別
- 男性
商材として、地元の観光素材を旅行会社に提案し、商品化してもらうために営業活動を行っておりますが、観光協会が旅行業を取得し積極的に地元の素材を旅行商品として市場に投入する重要性を感じておりました。
又、大手旅行代理店などと商談する際にも、地域で旅行商品として完成した商材を提案しなければ、積極的に採用してもらえない事も感じていました。職場においても、丁度「収益事業の拡大・検討」について議論されている時期であり、上司の旅行業による収益事業を検討するタイミングと重なり、必要に迫られて受験しました。
試験勉強については、1月にフォーサイトを知り受講者の体験談等も読みましたが、受講を決めた最大の理由は「満点を目指すのではなく、合格点を目指す」というフォーサイトの現実的なスタンスを信じた事です。
この時期は、年度末を迎える時期で多忙であったことから、最初の内は、eラーニング「道場破り」の単語カードばかりで、DVDやテキストを開いたのは4月位からだったと思います。私の場合は2か月間くらいは無理をせず、勉強できる時間を見つけて机に向かったり、休日は小学生の子供が家庭学習するのと並んで勉強していた程度です。一通りテキスト勉強をしてから、問題集に入り分からない所はテキストを開く方法でした。性格上、自分で苦労して理解しないと頭に入らないので、フォーサイトの質問箱で質問する事はありませんでしたが、今考えると素直に教えてもらって別の問題に進んだ方が良かったと反省しています。
これから、職場の観光協会が旅行業を取得して、地元の「自慢のスポット」「自慢の宿」「自慢の食」を旅行商品化して、沢山の人に訪れてもらえる街づくりに貢献できるように取り組んでいきたいと思います。
最後に、能城講師はじめフォーサイトの「合格点をとるための現実的な勉強」により無事合格する事が出来ました事に心から感謝申し上げます。