フォーサイトの旅行業務取扱管理者の問題集のよさをいっそう引き出すアイデア


試験の種類 | 国内 |
性別 | 女性 |
年代 | 30代 |
試験年度 | 2017年(平成29年度) |
エリア | 北海道 |
勉強時間 | 300時間 |
勉強期間 | 6ヶ月間(3月/4月〜) |
職業 | 正社員(サラリーマン) |
勉強法 | 過去問 |
商品 | DVD,テキスト,問題集 |
受験回数 | 3回目 |
フォーサイトの教材のおかげで今回合格することが出来ました。ありがとうございます。
過去2年、自身でテキストを購入して試験前の2か月間勉強しましたがいずれも不合格でした。
1度目に自分の弱点は実務(JRおよび地理)だと認識し、2度目も市販のテキストで勉強しさらにANTAのホームページからダウンロードした過去問を5年分しましたが合格できませんでした。
今回、フォーサイトの問題集が大変役立ちました。JRに関しても豊富な問題数をこなすことにより理解を深めることが出来ました。問題をこなすうちに苦手意識がなくなり、自信をもって試験に挑むことが出来ました。
地理に関しても問題集の中で同じような問題を重複してするうちに自然に覚えることが出来ました。
フォーサイトの教材以外にした事といえば、観光地の名前を覚えるために、インターネットでホームページを開き、きれいな写真などを見てイメージしながら記憶していきました。また、テレビでより多くの旅番組を見る癖を付けました。問題集に出てきたことがたまたまテレビで出ると、すぐさま記憶と結び付き、覚えることができました。
フォーサイトの問題集が分厚くて初めは躊躇しましたが、一旦始めると1ページに2問という少数の掲載のおかげでグイグイ問題ページも解き進み、そのスピード感より、根気のない私でも最後までやり抜く事が出来ました。
実務以外については、DVDがとても分かりやすかったです。DVDを聞き、問題集をすべてすれば別途市販の問題集など購入しなくても大丈夫だと思いました。
フォーサイトのDVDのボリュウムをみて、平日は仕事をしながらの勉強でしたので、逆算して試験の4か月前より勉強を始めました。
4か月前にDVDを集中的に見始めて、2か月前からはDVDと問題集を平行して行いました。平日は毎日出勤前の30分だけ(問題集数ページ)勉強し、週末は4-5時間勉強しました。1か月前からは毎週末ANTAのホームページより過去問をプリントアウトし、実際の試験同様2時間と制限を付けて、問題の流れになれる事と、集中する事を練習しました。
大変お世話になりました。ありがとうございます。
過去2年、自身でテキストを購入して試験前の2か月間勉強しましたがいずれも不合格でした。
1度目に自分の弱点は実務(JRおよび地理)だと認識し、2度目も市販のテキストで勉強しさらにANTAのホームページからダウンロードした過去問を5年分しましたが合格できませんでした。
今回、フォーサイトの問題集が大変役立ちました。JRに関しても豊富な問題数をこなすことにより理解を深めることが出来ました。問題をこなすうちに苦手意識がなくなり、自信をもって試験に挑むことが出来ました。
地理に関しても問題集の中で同じような問題を重複してするうちに自然に覚えることが出来ました。
フォーサイトの教材以外にした事といえば、観光地の名前を覚えるために、インターネットでホームページを開き、きれいな写真などを見てイメージしながら記憶していきました。また、テレビでより多くの旅番組を見る癖を付けました。問題集に出てきたことがたまたまテレビで出ると、すぐさま記憶と結び付き、覚えることができました。
フォーサイトの問題集が分厚くて初めは躊躇しましたが、一旦始めると1ページに2問という少数の掲載のおかげでグイグイ問題ページも解き進み、そのスピード感より、根気のない私でも最後までやり抜く事が出来ました。
実務以外については、DVDがとても分かりやすかったです。DVDを聞き、問題集をすべてすれば別途市販の問題集など購入しなくても大丈夫だと思いました。
フォーサイトのDVDのボリュウムをみて、平日は仕事をしながらの勉強でしたので、逆算して試験の4か月前より勉強を始めました。
4か月前にDVDを集中的に見始めて、2か月前からはDVDと問題集を平行して行いました。平日は毎日出勤前の30分だけ(問題集数ページ)勉強し、週末は4-5時間勉強しました。1か月前からは毎週末ANTAのホームページより過去問をプリントアウトし、実際の試験同様2時間と制限を付けて、問題の流れになれる事と、集中する事を練習しました。
大変お世話になりました。ありがとうございます。
0おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。