旅行業務取扱管理者に受かりたいなら問題を解いてすぐテキストで確かめよう

【旅行業務取扱管理者・国内】 2018年(平成30年度)合格
勉強期間
3ヶ月間(6月/7月〜)
受験回数
初学者(1回目)
職業
自営業・会社経営
年代
40代
性別
女性
市販のテキストを買ったのですが、読むだけではなかなか身につかず、学校に通うか通信教育を受けるか悩んで色々調べた所、フォーサイトさんのサイトにたどり着きました。サンプルを取り寄せた所、とてもわかりやすく、これなら一人でも勉強できるかもと思い、お値段もお手頃なことから、フォーサイトさんに決めました。
まずはDVDを見ながらテキストを読んでいました。先生の説明はわかりやすかったです。途中から時間が足りなくなってしまい、最後は問題を解き、間違えた所をテキストで確認しました。
一番役に立ったのは模擬テストです。模擬テストを解くことにより、試験の問題の傾向がわかり、間違えた箇所のテキストを何度も読み、暗記するようにしました。そうした所、本番の試験でもスラスラ問題を解くことができました。
運賃計算は本当に苦手で、正直みどりの窓口で働くわけでもないのになー、と思っていました。ですが、旅行実務で60点以上取れる自信がなかったので、問題をたくさん解いた所、実際の試験では、運賃計算が全問正解でき、嬉しかったです。
また、気に入ってたのはノートです。とても勉強しやすかったです。
道場破りで先生に質問できたのは良かったです。私がテキストの間違いを指摘した所、先生からとても丁寧なお礼をいただき、嬉しかったです。友達二人にこの通信教材を薦めて、みんなでめでたく一発合格できました。
通訳案内士試験の地理免除のために始めた勉強で、二年がかりで試験に合格する予定でしたが、まさかの一発合格で嬉しかったです。
一つ気になったのは、国内と海外のテキストと問題集が同じだったことです。最初のうちは理解できず、海外の問題まで解いてましたが、時間の無駄でした。最初から明記していただけたら良かったです。
とはいえ、無事に合格できて、自信になりました。運賃計算を学んだことで今後の旅行で役立たたせることができます。また、旅行会社側の責任についても深く理解でき、旅行会社で働くときの心構えになりました。ありがとうこざいました。

みんなが参考になった合格体験記