旅行業務取扱管理者合格まで、問題を学習する際に感じたこと

試験の種類国内
性別女性
年代40代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア東京都
勉強時間700時間
勉強期間8ヶ月間(1月/2月〜)
職業パート・アルバイト
勉強法選択肢,過去問
商品DVD,テキスト
受験回数初学者(1回目)
学習スタイル通信講座
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
未就学児有り、ほぼフルタイム勤務だったので、出勤前、通勤時間、帰宅後など隙間時間を利用して学習。朝と夕方に15分ずつ、通勤時に30分とすれば、合計1時間になります。
DVDを見ながらテキストで内容をザッと理解したら、過去問題を繰り返し解きました。講義の説明は分かりやすく、運賃計算以外は1度しか見なくても理解できました。
これは人によるのでしょうが、私は1月から学習を始めたので学習期間が長く、同じ問題を解くという事について中だるみしてしまいました。気が乗らない日があっても、15分だけでもという気持ちで、少しは内容に触れるようにしました。何度も解いてるうちに、問題文を読む勘所が分かってきます。同じ問題に何度も引っかかることもありましたが、苦手箇所は誰しもあるので、その事自体は気にせず、その都度間違い部分を確認する事で克服しました。学習のポイントに書かれていたように、問題文の誤文を正しい内容に置き換える事は効果があると思います。
日本地図は購入しましたが、他のテキストは一切使用しませんでした。
地理の問題では、範囲が広いので最初は本当に覚えられるのか?と感じましたが、これも繰り返す事で段々と名称に馴染みが出てきました。今はネットで直ぐにその観光地を調べられるので、知らない場所は写真を見たり、公式サイトで概要を確認したりしました。
また、知人の出身県の観光地について話をすると、イメージがわきやすいとうこともありました。
富岡製糸場の出題頻度が高いと感じていましたが、遺産群の個々の名称を覚えるのが大変だったので深追いしなかったのですが、今年度のテストに出題されたので、気になるところは負担になり過ぎない程度に覚えておけば後悔しないと思います。
運賃計算は取っ付きにくく、他よりも学習時間がかかりました。それでも自分で計算をするわけではなく選択肢の中から正解を選ぶ事と、次年度以降はどうなるか分かりませんが、出題パターンが限られていたので、慣れる事ができました。
貴社通信講座を受講した事により、おかげさまで、1度で試験に合格することごできました。ありがとうございました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る