昼休みに毎日DVDを見ながら通関士の勉強をして一発合格へ

性別女性
年代40代
試験年度2015年(平成27年度)
エリア奈良県
勉強時間1000時間
勉強期間8ヶ月間(2月〜)
職業正社員(サラリーマン)
商品DVD,テキスト,問題集
受験回数初学者(1回目)
ダブルライセンス貿易実務検定
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
通関士講座合否アンケートの回答を間違えました。不合格と回答したのですが、合格していました。


4年ほど前に会社で輸出業務を担当することになりました。それまで国内業務を担当しており輸出に関して知識が全くありませんでした。
1年目はとりあえず業務をこなし、2年目は会社が推奨している別分野の資格取得のための勉強に取り組み無事合格しました。3年目は業務にも慣れてきたので、せっかく輸出業務担当になったので、輸出業務を担当したという証拠というか、自分が通ってきた道が形に残る何かが欲しくなり、輸出に関する資格取得を目指してみようと思ったんです。
そこで通関士と貿易実務検定が候補にあがったのですが、ちょうどこの年は子供の高校受験と重なったので、範囲が比較的狭く、試験の年間回数が多い貿易実務検定から受験することにしました。
2014年5月にC級、2015年3月にB級を受験し、どちらも合格することができました。貿易実務検定は通関士とは試験範囲は違いますが、貿易用語はたくさん出てきます。通関士試験の基礎固めにはなったかなと思っています。
私がフォーサイトの通関士講座に申し込みをしたのは、2015年1月末。2月始めには手元にテキストが届いていましたが、ひと月ほど寝かせて、モチベーションを下げてしまわないように、3月の貿易実務検定B級の試験が終わった日の夜から通関士の勉強を始めたんです。
3月スタートで、試験は10月。
フルタイムで仕事をしながら、家に帰って家事をこなし、1日に確保できる時間は2時間程度。疲れてもいますし、正直間に合うのか、不安な気持ちでいっぱいでした。「通関士は難しいから一発合格はなかなか…」なんて周りの言葉もありましたし。でも、とりあえずやるしかない。やってみないとわからない。と自分に言い聞かせて勉強をスタートしました。
とはいえ、範囲が広く勉強方法が全くわからないので、テキストとDVDをひたすら見る、見る、見る。問題集を解く、解く、解く。その繰り返し。
私にはDVDがとても合っていたようで、問題集を解いているときに、「先生はこんなこと言ってなかったからバツかな」とか「これは先生が承認と言ってたから正解かな」など記憶に残りやすかったようです。ですので、仕事のお昼休みに毎日DVDを見ながら、昼食を食べていました。
時には心が折れてしまって勉強が嫌になったり、仕事が捗らず残業が続き、思うように時間が取れないなんて日もありましたが、DVDを15分だけ見るとか、隙間時間を利用するように心掛けていました。
実際私が通関士の勉強に費やした時間は200時間くらいではないでしょうか。
勉強時間は少ない方だと思っています。実際本試験で自信を持って回答したのは10問もないですし、不合格だと思っていたので、合格通知が届いても、他人の合格証書ではないか疑い、子どもに確認してもらったくらいです。
もしかしたら、私の場合ただのラッキーで合格したのかもしれませんが、一つ言えるのは、途中であきらめなくてよかったということです。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る