ポイントが絞られた教材で1日4時間を目安に通関士を勉強

【通関士】 2017年(平成29年度)合格
勉強期間
3ヶ月間(7月〜)
年代
40代
性別
女性
試験勉強の開始が7月の2週目で、試験日が10月1日だったので、3カ月弱の挑戦でしたが無事合格できました。貿易関連の実務経験はありません。経験者の方から「300時間を費やせば合格できるよ」と目安を教えてもらい、1日4時間やればいいということがわかったので、勉強のポイントが絞られたコンパクトな教材であることに魅力を感じ、フォーサイトさんで受講することに決めました。きっとどんな勉強スタイルであっても、その教材だけで学びが完了することはありません。ですので、フォーサイトさんの教材だけを完璧に丸暗記しても合格はできないと思います。ただ、特に私のような未経験者にとっては、まず全体像の概要を粗く抑え、過去問ベースで問われる傾向を抑えることが最重要課題だと思っており、そこをしっかりと抑えられている教材であると感じました。過去問は、サイトに無料で掲載されてはいるものの、法改正などがあってもそのフォローはありません。教材ではその点のフォローがされているので、古い情報に触れることで生じる誤解は回避することができました。過去問を解くという知識固めのフェーズで混乱しないというのは大切なことです。また、仕上げ段階は、重点箇所を微に入り細に入り読み返して暗記し、基本通達も読み込んでいきました。その時点では教材からすでに離れていましたが、講師の神田さんに質問できることが非常に助かりました。ちなみに、受講中無料で20回質問できるのですが、私は9月中旬まで一度も質問はしませんでした。見落としや理解不足による疑問が多く、基本通達の読み込みまで至ると、そのほとんどは解消されたからです。ただ、解釈の違いによる疑問や法改正部分(ちまたに情報が少ない部分)については、自力でどうにもできません。本屋で他文献を見たり、Webで情報を探してみても、どうしても確証が得られにくいものは存在します。そこに対し、繰り返し質問をすることで、明確になったり、時には視点を変えてくださったり(そこに固執しなくてよい、など)、新たな疑問が生まれて学びが深まることがありました。20回というのも、20テーマにつき、という意味なので、回答文がうまく理解できず、同方向に深める質問は同じ1回にカウントしていただけたので、すっきりするまで質問ができ、とてもよかったです。私の感覚では、じっくり腰を据えて少しずつ進めるより、一時に集中してしっかり取り組む方が、暗記効率も上がるので良いと思います。私は直前にやってしまいましたが、本当は2ヶ月集中して1ヶ月は緩めに勉強する(継続はする)、というのを2~3セット繰り返せば、知識の定着率も上がり、直前の焦りもなくなるのではないかと思います。これから受験する方の健闘をお祈りしております。

みんなが参考になった合格体験記