前回、4回目までの通関士受験とは勉強を通信に変えてリベンジ

性別女性
年代40代
試験年度2017年(平成29年度)
エリア千葉県
勉強時間1000時間
勉強期間9ヶ月間(1月〜)
職業正社員(サラリーマン)
勉強法過去問
商品テキスト,問題集,サポート
受験回数5回目
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
5回目の受験で合格しました。4回目までは市販の教材と問題集、会社で支給される過去問を使い学習・受験しましたが結果をだせず・・今回は通信教育を試してみようと思い、本講座を受講しました。感想としては、法改正に対するサポートや質問メールへの返信の早さが勉強を進める上で安心でした。勉強を開始した時期は2月頃から、復習も兼ねて一通りテキストを一読していきました。あまり詰めてしまうと続かない性格なので、興味のもてる飽きない範囲で勉強していきました。詰め始めたのは7月頃からだったと思います。何度も受験していて悪い意味で要領を得ていたので、余裕でいけると思っていましたが 、詳細に勉強すればするほど疑問に思う部分が出てきてしまい、勘違いをして覚えている箇所があるのを見つけてしまったりとかなり焦りました。また、試験のひと月前から近所で工事が始まるという不幸に見舞われ、計画していた休みの工事の時間帯=有効に学習できる時間のほとんどを朝から暗くなるまで地響きと騒音の中で勉強する羽目になりました。あいにく、家以外の場所で勉強することが向かないタイプなので悩まされました。だから余計ムキになって「絶対合格してやる!」と発揮されたのかもしれませんが 。でも、そんな予定通りに進まない自体も考慮して、もっと早くエンジンをかけていれば良かったと後悔しました。あと、テキストを読み込む勉強法をとった期間が長すぎたと反省しました。問題集を解き始めたころから内容をしっかり理解しだしたので、テキストの読み込みは軽く、問題集は繰り返し行う。それとインターネット上に公開されている無料の問題の利用など、とにかく色々なタイプの問題を解きまくりました。最後の1月は、繰り返し解いた問題で何度も誤答したもののみをもう一度「本当に理解しているか」を再度テキストを読んだりネットで法令を読むなどして検証しなおしたり、じっくりと詰めていきました。平日は朝5時頃から出社前まで、帰宅後は24時まで、休日も6時頃から寝る前まで、勉強時間は長くとっていたのではと思います。その期間は趣味のサーフィンも我慢して、海日和の天気の良い日にひきこもり学習。今回ようやく合格にこぎつけられて長かった5年間を振り返り号泣しました。本当に永かったし、辛かったです。今回はかなりストイックに勉強したと自負があります。やはり自身の努力は合格するために大きなウエイトを占めていると感じましたし、非常に重要だと思いました。
0おめでとう

※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る