合格ラインに接近できたのは通関士の本番1ヶ月前に入ってから

性別女性
年代30代
試験年度2018年(平成30年度)
エリア神奈川県
勉強時間700時間
勉強期間9ヶ月間(1月〜)
職業派遣社員
勉強法暗記
商品DVD,問題集,資料請求
受験回数初学者(1回目)
学習スタイル独学
◆きっかけ◆
派遣社員として、メーカーの貿易事務の仕事をしていましたが、2018年の派遣法問題を目前に、「いつ職がなくなっても困らないよう、何か他人より優れた特技がほしい」と思ったのがきっかけです。
普段から通関業者の質問を受ける際、質問の意図を理解できていない と感じていたことからも、思いきって通関士の試験にチャレンジすることを決意しました。
インターネットで情報を集めてみると、独学での合格はかなり難しいということがわかり、まずは3社、通信教育の資料請求をしました。その中でも、フォーサイトの教材はとてもわかりやすく、体験版のDVDを見ただけでも、続きを是非視聴したいと思い、申込みました。

◆勉強方法◆
私が申込みをしたのは2月で、4月までに基礎固めをしたいと思ったので、まず始めの2か月間で、DVDを集中的に視聴しました。
4月からは、朝と夜、1時間ずつ、とにかく問題集を何度も何度も何度も…繰り返し、それでも怪しい問題は、ノートに書き写し、更に何度も繰り返しました。
暗記ものは歌にして、電車の待ち時間や歩いている時などにつぶやいていました。
難しくて理解しきれない部分は、質問箱から質問すれば、すぐに回答してくださるので、余計な時間を費やすこともありませんでした。質問することによって、記憶にも残りやすかったです。1回の質問で理解できなかった時も、理解できるまで対応してくださり、大変助かりました。
隙間時間を勉強に利用する人もいますが、私は逆に、自分の好きなことをしていい時間にしました。通勤の電車内は好きな本を読んでいい、昼休みはスマホをみていい、など。そうすることで、あまり思いつめることなく勉強できたと思います。

◆追い込み~合格まで◆
9月に届いた再現問題集と模擬試験を実際に時間をはかって受けたところ、あと少しで合格点に到達できそうということがわかり、そこから一気に勉強時間を増やしました。
試験が終わった時は、手応えはわかりませんでした。しかし、「最後の最後まで頑張った」という気持ちはありました。
WEBでの合格発表を見たときは、信じられなくて、何度も番号を見直してしまいました。
合格通知が届き、本当に合格したのだと実感し、合格通知を見ながら乾杯!です。

通関士試験は、合格率がとても低く難関だと言われていますが、実際、試験会場に行くと、全く勉強していない様子の人も多くいます。しっかりと勉強した人にとっては、決して低い合格率ではないと思います。


最後に、フォーサイトの皆様、ありがとうございました。
1おめでとう

通関士の合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る