通関士 合格体験記 「通信講座」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:28
-
フォーサイトの通関士のテキストをは美しくてまさに「大当たり」!2014年合格私は4ヵ月半の勉強期間で一発合格することができました。平日は会社勤めで、職種も通関業務ではなく受験を...続きを見る
-
未経験者が通関士に一発合格できる方法を告白させてください2017年合格勉強期間:5ヶ月間(5月〜)【はじめに】国際物流や貿易事務など全くの未経験ながら通関士試験に一発合格しました。はじめはテキストを...続きを見る
-
2回目の通関士、安く勉強できる講座でリベンジにチャレンジ!2017年合格勉強期間:10ヶ月間(12月〜)私は、大学卒業後に1年半年留学しました。元々、外国に興味があったのですが、大学時代は他の事に熱中して...続きを見る
-
2ヶ月半も休んでから通関士の勉強を慌てて再開!それからは必死だった2015年合格勉強期間:7ヶ月間(3月〜)私は海外留学から帰国して、英語が使える仕事!と思って、貿易業界に飛び込みました。何にも知識もありませ...続きを見る
-
限られた時間の中で通関士の過去問や暗記に努力した約6ヶ月2017年合格勉強期間:7ヶ月間(3月〜)通関業務にまったくの素人である私が通関士の勉強をすることになったきっかけは、勤務先企業でAEOを取得...続きを見る
-
独学から切り替えて6か月の勉強期間で通関士に合格!2019年合格勉強期間:9ヶ月間(1月〜)勉強開始は試験日の半年前:試験勉強を始めたのは試験日から約半年前でした。初めは市販の参考書を買って勉...続きを見る
-
通関士の勉強の成功は週単位で予定を守れたことだと自己分析してます2017年合格勉強期間:5ヶ月間(5月〜)私はメーカーの海外を担当する部門で勤務しています。通関士取得によって得られる知識を自社内の貿易業務の...続きを見る
-
1日1問必ず通関士の申告書問題を解く練習2019年合格勉強期間:10ヶ月間(12月〜)■フォーサイトを選んだ理由色々な通信講座を検討しましたが、フォーサイト受講者の合格率が高かったことと...続きを見る
-
8〜9月は通関士の問題集と模擬試験で演習2019年合格勉強期間:7ヶ月間(3月〜)学習の流れ今年の4月に受験を決意したため、効率良く学習を進めたいと思い、フォーサイトの通信教育を受講...続きを見る
-
通関士の勉強を諦めずにやってたら問題を解ける力がついていた2017年合格勉強期間:4ヶ月間(6月〜)試験勉強を始める際に、アマゾンなどで市販テキスト、問題集などを購入して、独学で始めました。テキストを...続きを見る