簿記 合格体験記 「600時間以上」
※弊社サービス改定に伴い、旧コース/旧サービス内容の表現がございます。予めご了承ください。

平日(仕事や学校のある日)の1日当たりの平均学習時間
休日の1日当たりの平均学習時間
「簿記 600時間以上」の合格体験記一覧:37件
![]() |
簿記の勉強を習慣づける方法!時間を無理せず増やせる方法! | ●きっかけ 2年前、会社で経理に配転されたのをきっかけに、簿記を勉強。市販のテキストで3級はな... |
600時間以上 |
![]() |
独学だと簿記2級が難しく、通信で合格させてもらいましたよ | ■独学から通信講座へ 5年前に独学で3級を合格し、そのまま2級も独学で勉強しました。が、テキス... |
600時間以上 |
![]() |
動画を見たり問題を解いたり、簿記に受かるまでにやったことすべて | ■動画 勉強始めはまず動画を二回見ました。 通勤時間、会社での昼休み、家での就寝前など、... |
600時間以上 |
![]() |
簿記3級は満点、2級は76点で合格できたのは教材がすごかったため | 経理の職に進みたかったため、6月の試験の2級と3級のW受験を目指し、無事合格致しました。 2月... |
600時間以上 |
![]() |
簿記の問題を難易度で分類して勉強したら88点で合格へ | 私は簿記3級は独学で合格することが出来ましたが、流石に2級は難しいだろうと思い、インターネット等で通... |
600時間以上 |
![]() |
分かりにくい工業簿記を理解させてくれた講義DVD | 会計事務所に無資格で採用されて5年以上経つのですが、もし転職するとなった時、簿記の資格持ってないので... |
600時間以上 |
![]() |
話し方や声もよくて何度でも見やすい簿記の講義が私の合格の秘策 | きっかけは、もし転職したときのために、現在の職歴(事務経験)のみではなく、履歴書に書ける資格プラスα... |
600時間以上 |
![]() |
私の簿記の学習開始から終わりまで、すべてをまとめました | 日商簿記2級を目指した理由 2017年度の行政書士試験に、フォーサイトの講座を受け合格した。2... |
600時間以上 |
![]() |
家事の終了後と家族の就寝後が簿記をやる時間でした | 専業主婦53歳女性です。再就職に向けて、何の資格も無いと就職口が、かなり少なくなります。 求人... |
600時間以上 |
![]() |
簿記に合格できる教材という噂は間違いなく本当です! | 『短期間でもインプットは最低限、多量アウトプットで確実に合格に近づける』 私がフォーサイトの簿... |
600時間以上 |
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。