簿記 合格体験記 「千葉県」
条件でさらに絞り込む
合格体験記数:12
-
約1か月の勉強期間で簿記3級に合格!2019年合格勉強期間:2ヶ月間会社で昇進するために簿記3級の合格が条件となっており、来年度の昇進の為には11月の試験で合格すること...続きを見る
-
簿記の3級2級の勉強の思い出は問題集と講義動画がほとんどかな2016年合格勉強期間:6ヶ月間以上受講講座:日商簿記2級+3級+解き方講座11月試験対策DVD簿記について全くの素人だった私は、とにか...続きを見る
-
50代に入っても簿記の資格を受けて取れた理由を自己分析しました2018年合格勉強期間:5ヶ月間20代の時ですが、26年も前に総務と人事と経理をしておりました。会社の経費で、簿記3級コースなどに通...続きを見る
-
簿記の3級2級ともに定年を過ぎてから学習して合格2018年合格勉強期間:5ヶ月間工場勤めで定年を迎え、「実は会社のこと何もわかっていなかったなぁー」と思い、実務とは真反対の経理関係...続きを見る
-
動画を見たり問題を解いたり、簿記に受かるまでにやったことすべて2018年合格勉強期間:5ヶ月間■動画勉強始めはまず動画を二回見ました。通勤時間、会社での昼休み、家での就寝前など、まずは2級の基礎...続きを見る
-
本番3日前の模試は40点台。簿記本試験で合格の番狂わせの舞台裏2017年合格勉強期間:5ヶ月間前回フォーサイトの「ファイナンシャルプランナー2級講座」を受講し、無事合格する事が出来ましたので、今...続きを見る
-
簿記3級合格!フォーサイトの「総合旅行業務取扱管理者」を受講してからファンです!2020年合格勉強期間:5ヶ月間フォーサイトを選んだ理由フォーサイトの通信教育は、「総合旅行業務取扱管理者試験」を受講してファンにな...続きを見る
-
直前1か月は休日に簿記の過去問と苦手問題を8時間勉強2019年合格勉強期間:4ヶ月間2019年2月の簿記2級を受験し、62点で落ちました。何度も落ちていた為、今度こそはと思って望んだの...続きを見る
-
7月から簿記のテキストと過去問をいったりきたりの毎日に突入2016年合格勉強期間:6ヶ月間以上■5月末講座申込。社内で予算管理する事になり全く知らない知識で、話についていけない。久しぶりに勉強す...続きを見る
-
簿記を楽しく勉強できた。3級を1週間くらいで教えてくれるとは2018年合格勉強期間:3ヶ月間実は8年程前に別の通信講座で簿記3級の学習をしたことがありました。その際にはやる気も持続せず、テキス...続きを見る