ITパスポートの勉強はインプットアウトプットの連続が大事

性別女性
年代40代
試験年度2015年(平成27年度)
エリア熊本県
勉強時間600時間
勉強法過去問,計算問題
商品DVD,テキスト,問題集
受験回数初学者(1回目)
eラーニング使用回数
※eラーニングの使用回数となり、実際の学習時間とは異なります。
無事合格をすることができました。

私は殆どDVDでの学習でした。
あと、待ち時間にスマートフォンで問題を解いていました。
WEBサイトで計画も立てれるので、考えずにやっていましたが、
勉強が遅れてしまいました。

ITパスポート合格者達の勉強時間と勉強方法を参考に
スケジュールを練り再計画をして、
遅れず勉強を進めることができました。
実質勉強したのは2ヶ月間くらいです。
私は質問があまりできませんでしたが、
とても親切に質問以上の回答をしていただけるので
質問はお勧めします。

満遍なく、試験範囲は勉強しましょう。
試験に合格する目的であれば、問題集を解き、
知識を得るためであればテキストを読むという感じですが
ITパスポートは分かり始めるとテキストを読みたくなります。
過去問を解きながらインプット、アウトプットするのが
効率的な勉強方法だと思います。

通信教育にあることですが、自分のやる気が一番大事です。
勉強をする気がなくなったら、DVDだけでも
流しておくだけで随分違います。
また、DVDがあるのに他の通信教育よりも
低コストというのも魅力的です。

ITパスポートは幅広いため、覚えることが多く、
教材も多いのでやる気をなくすことがありますが
分かり始めると面白いと思います。
私の仕事は事務ですが、ITパスポートで勉強したことが
役に立つことがたびたびありました。

ストラテジが苦手だったので、得意なところを頑張りました。
あと、私は計算問題が苦手なので
一切勉強せずに臨みました。

試験時間が長いので試験前には
必ずトイレに行くことをおススメします。

あとPCが不慣れだと取れる問題も取れなくなるので、
要領が得ておくべきだと思います。
とりあえずわからなくても、適当に答えて、
「あとで見直す」にチェックを入れどんどん
最初の方から答えていきましょう。

一通り問題が答え終わってから、「あとで見直す」に
チェックした問題を答えていきましょう。
その方が、時間を有効に使えると思います。
0おめでとう

ITパスポートの合格体験記


※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。



◀合格体験記へ戻る