朝6時までITパスポートの門d内をノートに解きまくって受験勉強!


性別 | 女性 |
年代 | 40代 |
試験年度 | 2018年(平成30年度) |
エリア | 新潟県 |
勉強時間 | 100時間 |
勉強期間 | 4ヶ月間 |
職業 | パート・アルバイト |
勉強法 | 過去問,計算問題 |
商品 | DVD,テキスト |
受験回数 | 初学者(1回目) |
資格取得の理由・・・とりあえず、PC関係の何か資格をと思い先ずはITパスポートに決めました。
勉強方法・・・日中はパート、子育て、家事等があるため、まずはDVDを一通り見てから(途中でPCサイトの倍速に気付き、最初から倍速で見ればよかった後悔しました。)勉強をすることにしました。試験の1か月前から朝4時に起きてお弁当を作った後に6時頃までとにかくノートに問題を解き、用語を書きまくりました。テキストと一緒に届いたノートは本来の使用方法ではありませんが、単語と意味を書いて覚えるようにしました。
後はPCサイトにて過去問題を沢山解くようにしました。
休日は子供の相手をするため集中して勉強することが出来ず、ほとんどできませんでした。たまに夫が子供を公園へ連れて行ってくれ、その間にする事が出来ました。
試験当日・・・地方のせいか、少人数で私以外の受験者は10代と思われる方ばかりでした。皆さん記憶力も良く勉強できそうで、待ち時間の間もプレッシャーが高まるのを感じました。試験時間中も試験が終わり、早々に退出される方も多く残り時間20分位には私を入れて3人しかいませんでした。
問題自体は思ったより計算問題は少なく、暗算に自信が無かったのでよかったです。システムの基本的なことはあまり出題されていなかったような感じがします。DVDで解説していた大事な部分んももちろん出題されましたが、最近の言葉なのか全く知らない単語も出題されていて、戸惑う問題も何問かありました。自分でしっかりと調べて対策する必要があると感じました。が、それも何を見たらいいのかわからないのですが…。
分かったこと・・・パソコンでの勉強も大事ですが、勉強したことをとにかくノートに書きだすことでしっかり身についたことです。
もう少ししたら、新たに資格取得のために勉強を始めるつもりです。今回のフォーサイトでの勉強のおかげで、新たに知識を身に着ける楽しみが増えました。
ありがとうございました。
勉強方法・・・日中はパート、子育て、家事等があるため、まずはDVDを一通り見てから(途中でPCサイトの倍速に気付き、最初から倍速で見ればよかった後悔しました。)勉強をすることにしました。試験の1か月前から朝4時に起きてお弁当を作った後に6時頃までとにかくノートに問題を解き、用語を書きまくりました。テキストと一緒に届いたノートは本来の使用方法ではありませんが、単語と意味を書いて覚えるようにしました。
後はPCサイトにて過去問題を沢山解くようにしました。
休日は子供の相手をするため集中して勉強することが出来ず、ほとんどできませんでした。たまに夫が子供を公園へ連れて行ってくれ、その間にする事が出来ました。
試験当日・・・地方のせいか、少人数で私以外の受験者は10代と思われる方ばかりでした。皆さん記憶力も良く勉強できそうで、待ち時間の間もプレッシャーが高まるのを感じました。試験時間中も試験が終わり、早々に退出される方も多く残り時間20分位には私を入れて3人しかいませんでした。
問題自体は思ったより計算問題は少なく、暗算に自信が無かったのでよかったです。システムの基本的なことはあまり出題されていなかったような感じがします。DVDで解説していた大事な部分んももちろん出題されましたが、最近の言葉なのか全く知らない単語も出題されていて、戸惑う問題も何問かありました。自分でしっかりと調べて対策する必要があると感じました。が、それも何を見たらいいのかわからないのですが…。
分かったこと・・・パソコンでの勉強も大事ですが、勉強したことをとにかくノートに書きだすことでしっかり身についたことです。
もう少ししたら、新たに資格取得のために勉強を始めるつもりです。今回のフォーサイトでの勉強のおかげで、新たに知識を身に着ける楽しみが増えました。
ありがとうございました。
1おめでとう
※プライバシー保護の観点より、筆者のお名前は仮名となります。